この前のお休みに、簡単に作れるロールケーキのレシピを教えてもらったので、普段、お菓子作りはほとんどしない私ですが、この機会に(クリスマスも近いし)、ロールケーキを作ってみました(^-^)
いちおう、clear creaのファッションブログなんですが、食いしんぼうの私が更新しているもんで、最近食べ物ネタの食べ物ブログみたいになってきていてすみません。。。^_^;
でも今回は、少しレシピも載せてみま~す!
私の教えてもらったレシピでは、スポンジの材料は、
小麦粉60gと砂糖(グラニュー糖)60g、全卵3個、ケーキ用マーガリン20g、バニラオイル数滴
(お家のオーブンの天板の大きさによって、量は調節した方がいいかもです♪)
カロリーを気にして、砂糖を減らしたりすると、生地の出来が悪くなるみたいなので、砂糖の量には、目をつぶってね(笑)
小麦粉は、よ~くふるっておき、卵は、全卵を40℃の湯せんにかけ、少しずつ砂糖を混ぜながら、泡立てます。
泡立ちが足りないと固い生地になってしまうので、重くもったりツノが立つまで、きめ細やかになるように泡立てます☆
そこに小麦粉を少しずつ、空気を包み込んだ状態で、さっくりと混ぜます♪
ここで、溶かしたマーガリンと香り付けにバニラオイルを数滴たらして混ぜます☆
クッキングシートをひいた天板の中心に高さ20センチくらいから生地を流し入れます♪
プレートを数センチの高さから数回トントンと落として生地を平らにします☆
あらかじめ熱しておいたオーブンレンジで190℃×18分焼きます♪
(ガスオーブンや電子オーブンレンジの機種によって若干の差があるので12分~18分ならOKだと思いますが、目安は生地上面に焼き色がつけばOK)
18分待つとね・・・
こんなに綺麗に焼けたよ(^O^)/
手作りだからこそ味わえるこの匂い。。。すっごく美味しそうないい匂い(*^_^*)
焼きあがったこの生地を、巻きすの上にひっくり返します。
水をよく絞った布巾をその上に置き、あら熱を取ります。
するとクッキングシートが、はがしやすくなるよ♪
後は、その上に、好きなものをトッピングして巻くだけ(*^_^*)
私は、1回目だったので、簡単に生クリームと家にあったジャムとレーズンを使いましたが、フルーツや栗とかを入れたら、すごく豪華になって見た目も綺麗でさらに美味しいと思うよ♪
こんなにいい感じに巻けました(^O^)/
でもなんか伊達巻みたい・・・(笑)
冷蔵庫で、数時間冷やし、切った感じは、こんな感じ♪
少し生クリームが少なかったかな??
生地ももう少し上手に混ぜたら、キメがもっと細かくなったかな?と思ったり・・
でも初めてで、手作りのわりには、上出来だと満足してました(*^_^*)
食べたら、抜群!!そんな心配不要!
甘すぎず、とっても美味しかったです!
出来たてに食べたら出来たての美味しさ、翌日に食べると生地がしっとりとまた美味しくなっていました(*^_^*)
今度は、フルーツとかを入れて、もっと豪華に作ってみようと思いま~す(^-^)



