1歳1ヵ月の娘がコップ&ストローで飲み物を飲めるようになりましたワーイ


コップに関してはまだ不完全ではありますが・・・

今までビビって、コップもストローも差し出すと私の後ろに隠れていたのに…

そんな娘の急成長にビックリしておりますΣ(・ω・ノ)ノ!

日曜日、私がお茶を飲んでいると

娘が『なにのんでるのぉ~』というような感じで私をマジマジと見ていたので、

試しにコップを近づけてみたら、


な、なんと!

口につけた!


しかもお茶を一口飲んだ!
いつもならビビって逃げていた娘が飲んだ((((((ノ゚⊿゚)ノ

急いで旦那に知らせると


『実は得意やでぇ』


『えっ!?なんで知っとんの?知っとんのやったら教えてよ!』というと、


『湯船に浸かっとる時に、○○○(娘)用の小さな桶に湯船を入れると飲むでぇ~』と自慢気にいう旦那。


『っていうか、湯船飲まさんといてよ!汚いやん!』というと


『飲んだのは1回だけやで!他は止めとるよ』


と言っているが、確実に毎回飲ませてるな…と言わんばかりの動揺っぷり…

しかも1週間も前から飲んでいたようですガーン

毎日、娘の出来事をメモしてるの知ってるくせにキチンと教えてくれよなぁ~プンプン


そんなこんなで、この日のお風呂あがり、

『ストローはどうかなぁ』と思って、

ストローを見せてみても・・・

逃げない∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

むしろ口を開けている!?


障害者ママの喜怒哀楽育児日記
加えさせてみると、
おっ!吸っているではないか苦笑


吸ってジュースが入ってくる度にビックリしてましたが、

125mlのパックジュースを半分くらい

ストローで飲む事ができました。






そして月曜日、コップでは大量に飲み物が入るとビャ~っと出してしまいますが、

ちょびっとなら飲めるようになりました。

ストローは驚くべき成長っぷりですえ゛!
125mlのパックジュースをストローでイッキ飲みしました(笑)


親友Yが、

『いつ出来たかも覚えてないぐらい、いつの間にか出来るようになるで無理してやらさんでも良いヨォ~』

って教えてくれたけど、

ホントに月日を重ねたら、何にもしなくても出来るようになるもんなんだなぁ。と

ビックリしちゃいました。

とりあえず、いつ出来たかを忘れないようにキチンとメモしておきました(笑)