最近 土鍋のご飯に凝ってます。


土鍋で炊くと旨味もあって美味しいし


なにせ
簡単に炊けちゃうのね。

いろんな炊き方を試行錯誤したんだけど

沙羅的な炊き方はごくシンプル音符

お米を一合に対して、お水を200CCの水加減


1時間くらい、つけ置いて…


火をつける。

沸騰したら弱火で5分

あとは火を止めて
そのまま待つ
20~30分蒸らす

ほぼ放置プレー(笑)


今日もゆるゆるHappyでいこう (* ̄∇ ̄)ノ-100516_1419~01.jpg

出来たてのご飯はすべて立ってておいしいよ音符


今日もゆるゆるHappyでいこう (* ̄∇ ̄)ノ-100516_1432~01.jpg


京都で買ってきた
かぼちゃのお漬け物

初めてみて、試食したらおいしかったんで買ってきたのね

今日もゆるゆるHappyでいこう (* ̄∇ ̄)ノ-100516_1428~01.jpg


それと、京都のうりの浅漬け



今日もゆるゆるHappyでいこう (* ̄∇ ̄)ノ-100516_1428~02.jpg


そして
お手製の椎茸と昆布の佃煮音符

今日もゆるゆるHappyでいこう (* ̄∇ ̄)ノ-100516_1443~01.jpg

をあっかいご飯にのせて食べたら
ホントにごちそうドキドキ

ついつい
食べ過ぎてしまいますっドキドキ