ミニクーパーR56 ウォッシャー液の出が悪い | clear and sunny2017のブログ

clear and sunny2017のブログ

旅行やバイクの写真

2日半程度

40.6度の発熱でダウンしてました

コロナもインフルエンザは-

なので点滴を打ってもらて

熱を強制的に下げて仕事復帰

出張に夜勤と

ハードスケジュールをこなしてました

まだ37.5度程度あり

体調は万全でないけど

明日からもハードスケジュール・・・

 

 

ミニクーパーR56

ウォッシャー液の出が悪いので

原因を探ります

 

前のオーナーが水を入れてたのか?

タンク内はミズゴケが発生

ミズゴケを除去したいのでが

上から洗浄した水を抜くのは困難

 

なんせ

ミニクーパーR56のウォッシャー液タンクの形状が歪過ぎ

灯油ポンプを差し込んでも全量抜けない

※画像はヤフオク!から※

 

なら下から抜くしか

で!

左側前輪を外してから

タイヤハウス内の+ネジを4つ外します

 

カバーを外すと

ウォッシャー液タンクの底側とご対面

 

ポンプを外して

 

ポンプが刺さって先にあるフィルターを引き抜きます

ここにミズゴケ等のゴミが詰まって

ウォッシャー液の出が悪くなってます

 

タンク内とフィルターを洗浄してから

取り付けて

 

テスト結果は

100%復活!

 

カバーを元に戻して

 

ネジを4つ締めて

タイヤを付けて完了

 

ウォッシャー液もガラスコーティングに優しいタイプを選択

これでワイパーを多用する季節も安心かな?