こんにちは。
マカロンです。
176,000キロ走っている
私の愛車。
最近はずっと警告灯が付いています。
走行可能
と表示もされるので走り続けています。
壊れたのはセンサー類。
衝突軽減装置とか
車線維持システム
速度維持のシステム
が使えなくなりました〜。
いわば、
一昔前の車に戻った感じです笑
毎日速度維持のシステムを
使ってたので、不便です〜。
長距離運転は最近めっきり
頼りっぱなしだったし。
彼の車は私の手元にはありません。
彼の闘病中塞ぎ込んでいた気持ちから
いろんな活動がまだ出来るんだ!
と、希望の光を元に購入したジムニー。
2人でまだまだ出来る!
生きるぞ!
楽しむぞ!
という想いで
2人であちこち見て回って購入した。
私の中で思い入れが強い物です。
それが、
買う時には反対していたし
彼がカスタムするのも
文句ばっかり言っていたお母さん。
彼は癌が分かってすぐに
お母さんへ衝突軽減措置がついた車を
プレゼントしていました。
だから、彼からもらった新しい車
が横にあるにもかかわらず、
彼がホスピスに入る直前、
私が家に着くなり外に出てきて
『これ(彼の車)は私が乗るけん。
老人が1人で暮らすのに若者の
車がなかったら泥棒が入るかもしれん。』
と言ってきました。
彼も了承しました。
ん?とは思いましたが
お母さんの気持ちをくんで
私もそうですね。と言いました。
四十九日の時に自宅へ伺った際
家には弟さんの車があり
弟さんの奥さんが彼の車を運転していました。
頭が混乱しました。
彼は私を嫁と言い
弟さんからも事実婚だからと
言ってもらってましたが
私と彼は婚姻関係にないから
私には相続される事はまずないのです。
なんとも言えない気持ちでした。
話は長くなりましたが
車の修理は
17万もかかるとのこと
来年春の車検は
今の警告灯が、着いたままでは
通らないそうです。
あぁ、車どうしようかなぁ。