こんにちは。
マカロンです。
このキャンプ場だけは
思い出が強すぎて
来れないと思っていた、
九重やまなみキャンプ場。
暑さには敵わず、
意外にあっさり来れました
ここを選んだのは
標高が1013メートルと高いこと
まだまだ暑い日が続いているので
涼しく過ごしたいなぁ〜。
と思って選びました
今日は(も?)ソロキャンプ。
キャンプ場に近づくにつれ
テンションも上がって
彼に話しかけると
久々に私も
心の底から喜べました〜
一緒にいた時みたいに
楽しい気持ちで
とてもわくわくしました〜!
今日のフリーサイト利用は2組。
フリーサイトは
2箇所に分かれていたので

このキャンプ場は
彼と付き合ってすぐに
コテージに泊まりました〜。
今日そのコテージは
3世代ファミリーさんが
利用されていました
雨が降り出したので
彼のテントではなく、
簡単に設営、撤収出来る
私のワンポールテントにしました。
雷が鳴り出したので
タープは出すのをやめました〜。
私は登山もキャンプも
基本雨の日は行かない主義。
今回、晴れだろうと
鷹を括っていました笑
キャンプ場手前ではパラパラっと雨。
さすが山は天気が変わるなぁ!!
と感動していましたが
雷の音が聞いた事ないほど
迫力あるし
稲光が絶えない笑
設営、撤収を考えて
ワンポールテントにしたけど
このフリーサイトに私だけ笑
とんがり屋根に雷落ちたらどうしよ。
行ってきます!と
出かける前に彼の写真を見たら
心配そうな顔してた。
うーん。
安全をとって
車中泊にします笑
早々と車中泊モードにして
貸切の炊事場で
いつもより
早めの夕食〜。
まずは彼も好きだった
スモークチーズを!
お素麺、冷奴、鶏の炭火焼き、
じゃがバター。
このSOUPでそうめん
最高でした!!
彼がいたらきっと
うなぎも焼いてただろうなぁ
日が傾くと
もう寒くて半袖では
耐えられないほどでした〜。
車に避難して
雨がやむのを待ちます〜。
彼がホスピスに入院していた
9月から12月は
車中泊だらけでした〜。
懐かしく感じます。
車中泊が出来る事。
というのを第一条件に選んだ車。
選んだのは彼と出会う前だけど
この車だったから
ホスピスから温泉宿に泊まり行く
事もできました。
彼に出会うのがやっぱり
運命だったんかな。
とか思ってしまいます
173,000キロ走行していますが
まだ走ってくれるかな?
雨がやんできたみたい〜。
雨の状態次第では
テントでねれるかなぁ〜。
彼は雨の日でも
テントの上にタープを張って
雨でもキャンプしてたなぁ。
キャンプ上級者の彼には
まだまだ追いつけません〜笑