こんにちは。
マカロンです
前回の健康診断での精密検査では
みなさんには、
ご心配をおかけしました
腫瘍マーカーが
治療の中では使われてるけど
健康診断ではあまり意味がない。
という情報を目にしていたので
急がなくてもいいかな。
と思っていたのですが、
コメント頂いた方々に背中を
押してもらい、
病院に行ってきました。
なかなか精密検査に行けなかったのは
もし自分も膵癌なら、、、
と怖かったのも事実です。
病院は自分が勤めてる病院のド
クターから紹介してもらった
病院に行きました。
入り口から素敵。
待合室は暖炉があって、
落ち着く雰囲気。
受付の方もナースもドクターも
とても感じが良かったです。
ドクターからは
ちょっと数値が高いだけだね〜。
100超えてたら癌を疑うけど
大丈夫と思うよ〜。
体重が減ったのは何かきっかけが
あったのかな?
と言われ、パートナーが膵癌で
ホスピスに入る前くらいから
どんどん痩せていった話をしたら、
私の体より彼の事を心配されました〜。
若いのに膵癌になったんだね〜。
それは、食事入らないよ〜。
ガツガツ食べれる方がおかしい。
って言ってくれました。
こちらの病院のドクターは
膵臓について詳しい先生なので
私も安心して受診する事ができました。
横になって打診。
痛みがあるところは
今回の腫瘍マーカーは関係ないとのこと。
大丈夫と思うけど、
念の為に腹部エコーとっておこうか。
と言ってもらいました。
エコーの画面はモニター見ても
おー。胆管かぁ〜。
へ〜。
言われないと分からないよ〜。
って思いながら見ていました。
膵臓の腫れみたいなのもなく
胆管は正常。胆嚢には胆石なし。
肝臓も綺麗。
病気の気配がないお腹だね。
と言われました
みなさん、
本当にご心配おかけしました。
左みぞおちのやける感じは
以前、書いていた私のスペックが
やっぱりあるのかな笑
CA19-9は婦人科の方にも行った
方がいいので、かかりつけの病院に
今度行ってみます。
20年程前に子宮内膜症で
卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)
のオペをしていて、
定期的に婦人科には行っていて
いつもなんもないから
もう1年に1回でいいですよ。
とは言われてるので、
婦人科でもそんなびっくりな
結果は出ないと思います。
1番心配していた
膵臓がなんもなかったから
良かったです。
ほっ。
心配してくださった皆様
ありがとうございます。