こんにちは。
マカロンです![]()
息子の気胸は入院や手術が
必要なく、
今のところ経過観察となりました〜。
ほっ。
肺の穴がなかなか閉じてくれないのか
胸は痛むみたいだけど、
日常生活は送れています![]()
さて、彼の話。
ホスピスに入る前から
排便がしにくくなって、
嘔吐が始まっていました〜。
ホスピスに入ってからは
腸の痛みが増して行き、
痛む場所は
かかりつけの病院で
内視鏡検査で分かった小腸の閉塞
1箇所だけではなくて
下腹部のあちこちが痛い状態でした。
消化に良い様にと
食事形態も
お粥と刻み食へ。
ペースト食も混じってる感じでした。
彼の食欲は、
腹部膨満感が常にある感じになって
お腹は空くけど、食べたくない。
無理しながら
お粥と汁にフルーツを食べる。
そして嘔吐する![]()
水分だけを摂取しても
腹部膨満感と痛みで
本当に苦しそうでした![]()
吐き上げる日が続き、
先生からは
腸閉塞との診断。
それでも
口から食事を摂る彼。
彼の生命力を感じて
涙がでました。
私だったらもう食べない。
彼は諦めずに闘ってる。
そんな中、
彼から吐き上げたと連絡があった後
14時間LINEの既読が付かない。
こんなことは初めて。
よっぽどきつかったんだろうと
思ったら、やっぱり。。。
もう一度吐いて
レスキューのナルラピドを飲んでも
痛みが消えず、
痛みで眠れなかったとのこと。
時間をあまりあけずに
もう一度ナルラピドのんで、
眠剤をのんで寝ていたそう。
起きたらまた痛くて![]()
痛みがひどくて
うーうーと唸っていたそうです。
そして、
ドクターに鎮静をかけてくださいと
お願いしたそうです![]()
私は彼と話ができるうちに
話をしたいと、日中思っていました。
そしたら、夜に聞いたら、
鎮静かけてくださいって
ドクターに言ったって言うから
なんか不安が彼の現実とリンクして
繋がってるって思いました💦
偶然感じた感覚かもだけど。
ドクターは鎮静ではなく、
皮下注射での麻薬と
坐薬での麻薬を使用してくれました。
後は腸の動きを抑える薬も入って
激痛からは救われました〜!!
食事も今はストップしています。
腸を休めて、少しでも
腫れ上がっているであろう
腸の内腔が落ち着いてくれます様に![]()
皮下注射の麻薬に変えて
痛みがコントロール出来てるみたいです!
やっと!
痛みがない時間を待ってたよー!!!
ほんっと、良かった![]()
彼の生命力すごい!!