こんにちは。

マカロンですニコニコ




以前見学に行っていた

緩和ケア病院の

ドクターとの面談に

先月行って来ました。




比較的若い先生だったけど、

よく話を聞いてくれるし、

痛みについても

主治医よりも分かりやすく

教えてもらえましたニコニコ




今後は

何かあった時には

近所の主治医のいる病院に。

よくなったら、自宅で過ごして、

良くなる見込みがない様であれば

その後に緩和ケア病院へ転院。


もしくは


痛みのコントロールや

生活が難しくなってきたと

判断して、

直接緩和ケア病院に入院。



という選択になるみたいです。



彼の住む街には

緩和ケア病院も

緩和ケア病棟がある病院も

ありません。




今回面談した病院は

距離があるのと、

空いてないこともあるので

入院する時には

早めに判断した方がいいと

病院からのアドバイスを受けました。




今は日常生活も送れているし

ホスピスに行くのは

まだ先の話。




今は

彼が私との時間を

考えてくれたことが

嬉しいです