お正月は
リアルタイム記事でしたが、
またまた
癌発覚時頃の情報に
カムバックです
今日は職場の話。
私は病院で勤務しています。
患者さんの
疾患と身体と生活
を見ていく仕事です。
内科の病院なので
肺炎、心不全、糖尿病
の患者さんも多く、
癌の患者さんの受け入れ
もあります。
その為、
彼が膵臓癌になった事を
話したら、スタッフは
理解が早く
『彼と私がどうしたいのか』
に重点を置いて
考えてくれました
彼の希望としては
『元気なうちに
色々なところに行きたい。
美味しいものを食べたい』
という彼の希望があり
まだ彼も仕事をしているし
彼の休みの土日祝日に合わせて
可能な限り
シフト調整をしてくれる
ことになりました
上司からは
長期休暇の話になって、
介護休業を取るなら
取ってもらってもいいよと
言ってくれました。
ただ、
課題は山積み
介護保険の申請は
私の病院のソーシャルからは
癌の場合はすぐに申請がおりる
と聞いていたけれど、
彼のかかってる病院からは
まだ元気だから
必要ないと言われた為、
介護申請が出来ず
さらに結婚してないし、
内縁の妻でもないし。
介護休業を受ける権利がない
ということで、
私の職場からは
無給なら、休職という手続きは
出来るよと言われました。
それでも後悔しない為に
そんな選択があることも
示してくれました。
彼の闘病生活でもあるけれど、
私の人生、私の生活を
今回の癌発覚で
考えさせられてますっ
やっぱり後悔はしたくないなぁ
大切な人との時間を
一緒に過ごしたい
彼の職場も
身体を1番に考えてくれていて
職場の環境が
2人とも良くて良かったなと
思います