彼の初めての
抗がん剤治療は
mFOLFIRINOXです。
CVポート造設し
そのまま入院して
様子を見ながらの
治療開始でした。


初めての事だし、
仕事中は普段
ほぼ携帯見ないけど、
ちょこちょこ携帯に
緊急の連絡入ってないかと
チェックしたり
そわそわキョロキョロ


mFOLFIRINOX
どうか効きますようにびっくりマーク
というか
ずどーんっと効きますようにクラッカークラッカークラッカー


副作用については
先生より事前に
『検査結果から
そこまで酷い副作用は
出ないタイプ』
とは言われていましたニコニコ


検査でそんな事も
分かるんですね〜キョロキョロ


入院中の副作用は
便秘
しゃっくり
末梢神経障害(手指)
倦怠感
腹部痛(左)
大腿の筋肉痛
くらいかな。


毎日ごはんは完食爆笑
食欲が落ちてないから
良かったぁと思っていました。



けれど6日目に
なかなかLINEが
既読にならないなと
思っていたら


猛烈な下腹部痛と嘔吐が
あったらしく、検査に行ってましたえーん


便秘気味だったから、
嘔吐したのかなぁ〜。
猛烈な痛み。。。
なんだろう。
炎症値上がってるだろうな〜。
退院できるかな。
と私の心はもやもや〜えーん


結局検査の結果
腸が腫れていたらしいです大泣き
そのまま夕食は
普通食を完食していたので
ちょっとびっくりしたけど、
次の日から絶食に。。。


一時絶食になった
患者さんとか
良く見てきてるのに、
なんでだろう。
すごく悲しい気持ち。
涙がぽろぽろ。
不安がざわざわざわざわっ
と押し寄せてきて。
喉のあたりがぎゅっと
締め付けられる感じでした。


どうか、もうこれ以上
何も起きません様に〜って。
切に願ってました!!


そしたら、腸の調子は順調で、
その後お粥に変わり、
退院出来ました飛び出すハート
大事に至らなくてよかった照れ


抗がん剤の副作用が
これから
どうなるのか分からず
びくびくしてましたえー


ん〜。
正しく言えば、
今でもどうなるのかな
と思ってますあせる


しばらくはmFOLFIRINOX
を継続出来たら、
今の副作用が少しずつ
酷くなっていくけど、
パターンは分かりやすいですよね。


しばらく使いたいなぁスター
すぐには効かない様です。
副作用とがんの進行止めと
痛みのコントロール
のバランスをとって
うまく付き合っていくしか
方法がないですねびっくりマーク



私には何が出来るだろうって
いつも思います花