『赤ちゃんが2人いて中々掃除に手が回らなくて、
キッチンと換気扇の掃除をお願いしたいんです。』
とご依頼を頂き大阪鶴見区のF様のお宅へ
お伺いしました。
カワイイ天使ちゃん2人が覚えたてのハイハイでお出迎えしてくれました。
癒やされますね〜可愛すぎる♪
赤ちゃんを見ると顔がゆるゆるになります( ´ ▽ ` )
レンジフード(換気扇)の油汚れと油の匂い
油でベタベタになったフードにホコリが乗って
しまっていますね。
ホコリを落とそうと思ったら
『うわっ、ベタベタで取れへんやん』
なんて経験ありませんか?
フードを外すと、黒いので分かりにくいですが
中もベタベタで油のニオイもなかなかです。
レンジフード(換気扇)の掃除
油でやけてしまっていた部分もありますが
真っ黒だった内側もスッキリキレイ✨
続いてキッチンですが、
コンロの周りや壁には油が飛んでしまっています。
コンロの五徳は外して付け置きしています。
作業台の水垢もスゴイですね〜!
腕がなります( ̄▽ ̄)
F様が1番気にされていた排水溝のニオイやヌメリも無くなり
トップとシンクをコーティング✨して
キッチンも終了。
F様『大満足です!!』と一言!笑
ここもよく触るツマミ以外はベタベタでしたが
汚れたまま放っておくと
換気扇は汚れが溜まって、換気効率が悪くなると、
吸う力が弱くなり部屋に油が回ってしまい、
キッチン付近の棚や壁までベタベタになってしまうことも
また室内に匂いやホコリも溜まりやすくなります。
汚れがついて重くなったファンは、モーターに負荷がかかり騒音の原因にも
このようにレンジフード(換気扇)は汚れたままにしておくと様々な問題が出てきます。
そうなってしまわないように、定期的なお掃除が必要です。
レンジフードクリーニング、キッチンクリーニングは下記より
クリーニングBASEでは、追いだき配管の洗浄など
普通のお掃除業者では出来ない内部洗浄が可能です。
アレルギー対策アトピー対策をはじめとした、ただキレイにするのではなく
本格的な除菌が目的です。
作業メニュー&料金はこちら
TEL:06-7659-9836
(受付時間 9:00〜20:00)
お問い合わせフォーム:info@cleaning-base.com
(24時間受付中)