タバコのヤニ汚れ
まず1台目は、初めから付いていたエアコンで2000年製、17年前のものになります。
Before
ヤニで茶色くなってしまっています。
パーツを外すと熱交換器が出てきます。
カビとヤニ汚れでアルミがくすんでいますね
エアコン自体はほとんど使っていなかったそうで、
吹き出し口にはカビはあまり出ていませんでした。
17年でこれはかなりキレイな方です。
After
こちらもスッキリ
『爽やかな風になってるーこれで安心してつけれますね』
と喜んで頂けました♪
パーツも、沈着してしまった色は落ちませんが、かなり白くなりました✨
前回のエアコンクリーニングから2年
続いてこちらはリビングのエアコンで、
2年前にエアコンクリーニングをされたそうですが、汚れ具合はどうでしょうか?
開けてビックリ、フィルターがホコリで目詰まりしています。
写真では分かりにくいですが、
フィルターで取りきれなかったホコリが内部まで侵入しています。
吹き出し口にまでカビが出てきています。
カビは内側から生えてくるので、目に見える部分まで出てきてしまっている場合は
すぐに洗浄が必要です。
熱交換器もこの通り✨
そして出てきた汚れがこれ。
リビングや寝室など使用頻度の高いエアコンは汚れやすく
2年も経つとカビだらけになります。
使用頻度で汚れの違い
3台目のエアコンは子供部屋に付いていたエアコンで
リビング同様2年前にクリーニングをしています。
エアコン掃除の頻度と使い方
クリーニングBASEでは、追いだき配管の洗浄など
普通のお掃除業者では出来ない内部洗浄が可能です。
アレルギー対策アトピー対策をはじめとした、ただキレイにするのではなく
本格的な除菌が目的です。
作業メニュー&料金はこちら
TEL:06-7659-9836
(受付時間 9:00〜20:00)
お問い合わせフォーム:info@cleaning-base.com
(24時間受付中)
ホームページ:http://cleaning-base.com