前回の続きで、
浴室クリーニングと浴室換気扇の分解クリーニングです。
カビは上から降ってくる
まず換気扇から見ていきましょう。
カバーを外してみるとホコリがビッシリ!!
さらに分解していくと
ホコリとカビがすごいですね。
黒いカバーとファンは
カビがびっしり付いていて、真っ黒になっています。
カビの胞子は上から降ってくるので、天井や換気扇などにカビが生えた状態だと
そこから落ちた胞子が繁殖してカビは増えていきます。
お風呂場のカビの原因ともなるここのカビもしっかり除去していきましょうー!
ファン部分はつけ置きしてブラシでゴシゴシ、、、
ピカピカ
ホコリだらけだった黒いカバーもサラサラに
内部のカビもキレイになり
本来のアルミの色に戻りました
キレイになりましたねー!
浴室の石鹸カス
カラン部分や、洗い場周りは汚れが付きやすく、石鹸カスで白くなっています。
ポリッシャーで鏡を磨いていきます。
配管内部から換気扇、浴室まるごとの
汚れとカビや雑菌を除去したので、
あとは日々のちょっとしたこまめなお手入れで
この状態をキープするだけ。
汚れは早ければ早いほど落ちやすいので、付いた汚れはすぐに落としましょう。
クリーニングBASEでは、追いだき配管の洗浄など
普通のお掃除業者では出来ない内部洗浄が可能です。
アレルギー対策アトピー対策をはじめとした、ただキレイにするのではなく
本格的な除菌が目的です。
作業メニュー&料金はこちら
TEL:06-7659-9836
(受付時間 9:00〜20:00)
お問い合わせフォーム:info@cleaning-base.com
(24時間受付中)
ホームページ:http://cleaning-base.com