大阪府大東市、エステサロンラステリーの松居さんから

旦那さんのお店のエアコン洗浄してほしいとご依頼をいただき

 

『整体工房りらくざ』にエアコン洗浄に行ってきました。

 

エアコンが目詰まり

 

ダイキンのエアコンで9年ものです。

 

 

フィルターを外すと、ホコリが詰まっていて、分かりにくいですがカビも付いていました。

上から覗くと エアコンカバーを外したところにもホコリが。

 

 

ルーバーにもカビが付いています。

 

ルーバーの奥のファン部分は

カビやホコリがカタマリになってビッシリ、、、!

 

これはすごいですね〜

 

カバーを外すと熱交換器が出てきました。

こちらもすごいですね。

 

特に中央部と右側の部分は目詰まりを起こしています。

 

エアコンが目詰まりすると、水漏れやエアコンの故障の原因になるだけでなく

換気効率が悪くなり冷えにくく、あったまりにくくなり

 

余計なパワーを使うので電気代にも影響します。

 

 

エアコンからゴキブリのふんが!

エアコンカバーを外すと、ボロボロボロっとカビが、、、

いやゴキブリの糞が落ちてきました、、、!

 

エアコン内部はカビやダニだけでなく、ゴキブリの住処にもなります。

 

エアコンからゴキブリが出てきたり、中に逃げていくのを見たことありませんか?

 

 

 

洗浄開始

洗浄剤を塗布して汚れが落ちてきたら高圧洗浄で洗い流していきます。

熱交換器のカビや目詰まりも取れていますね。

 

 

 

ファンローラーと吹き出し口部分もキレイに落ちています。

 

下からでは見えない部分のホコリもしっかり取り除きます。

 

洗浄後の汚水を見てみるとこんなに汚れていました。

汚れが強く1回では取りきれず2回分の汚水です。

 

2枚目は底に沈殿したカビやホコリ

 

エアコンのカバーについたカビ

 

カバーやパーツについたカビも洗っていきます。

 

カバーの裏側に生えたカビやゴキブリのふんも洗い流して

ルーバーにビッシリついたカビもしっかり除去します。

 

 

洗浄後、分解したパーツを元通り組み付けて

 

試運転をかけて動作確認後

 

エアコン内部をしっかり乾かし

 

作業終了です。

 

店舗のエアコン

今回のようにお客さんが来店する店舗などでは

 

お客さんにとって

快適な空間を作るには温度管理も重要な項目の一つ。

 

そのツールとして使用するエアコンも

 

喘息や肺炎、アレルギーの原因となるホコリやカビを撒き散らさないように

しっかりと洗浄してから使いたいですね。

 

『整体工房りらくざ』

『エステティックサロン ラステリー』

 

のエアコンはどちらも

クリーニングBASEで時間をかけて丁寧に洗浄していますので

 

安心して施術も受けられますよ♪

 

 

エアコンの他にも空気清浄機やガスファンヒーターも

分解清掃可能です。

 

詳しくは下記よりお問い合わせください。

クリーニングBASEでは、追いだき配管の洗浄など

普通のお掃除業者では出来ない内部洗浄が可能です。

アレルギー対策アトピー対策をはじめとした、ただキレイにするのではなく

本格的な除菌が目的です。

 

作業メニュー&料金はこちら

 

TEL:06-7659-9836

(受付時間 9:00〜20:00)

 

お問い合わせフォーム:info@cleaning-base.com
(24時間受付中)

 

ホームページ:http://cleaning-base.com