仕事も終わり、お風呂に入ってあったかいお湯に浸かっている時って

すごく幸せですよねー

 

でもふと気がつくと黒〜いカビが、、、!!

 

「見て見ぬふりをしよう」

 

なんて思っていませんか?

 

今日は、そんなカビが生えないようにする3つのちょっとしたコツを紹介します。

 

●掃除のタイミング

カビは石鹸カス、皮脂など汚れをエサとするので、その日の汚れはその日のうちに

落としましょう。

掃除のタイミングは汚れが浮いている入浴後がベスト。

 

カビが生えやすい場所(パッキンなど)を重点的に落とすこと。

 

 

 

●お風呂上がりに水をまく

カビは20℃以上で生えやすくなります。

 

入浴後に汚れを落としたら、

浴室全体に水を撒くと浴室の温度を一気に下げれるので

カビ発生のリスクを減らせます。

 

 

●乾燥

湿度がカビの元なので浴室はよく乾燥させておきましょう。

 

・換気扇は24時間つけておく

・水が溜まりやすいところは拭いておく  

・冬場など乾燥しやすい時期は扉を開けておくのも○

・シャンプー類は直接おかず、水切りラックなどに入れる

椅子も床に置きっぱなしにしているとカビが生えます

 

 

 

 

カビ対策のコツは生えないようにすること。

生えてしまったらすぐ落とす。生えたてのカビはすぐ落ちます

 

以上の点を抑えて快適なリラックスタイムを過ごしましょう

 

クリーニングBASEでは、追いだき配管の洗浄など

普通のお掃除業者では出来ない内部洗浄が可能です。

アレルギー対策アトピー対策をはじめとした、ただキレイにするのではなく

本格的な除菌が目的です。

 

作業メニュー&料金はこちら

 

TEL:06-7659-9836

(受付時間 9:00〜20:00)

 

お問い合わせフォーム:info@cleaning-base.com
(24時間受付中)

 

ホームページ:http://cleaning-base.com