大東市のM様宅に風呂釜洗浄でお伺いしました。
追いだき配管洗浄の様子の記事を見て頂き
コレはすぐにしたい!という事で今回のご依頼を頂きました。
築年数は15年程で、
ジャバはした事があるが汚れは出なかったそうです。
まずはフィルターと循環金具をキレイにしてから
洗浄開始
これはすごい。
お風呂の配管は、公共の施設では定期的な洗浄が義務付けられていますが
一般家庭では、自己責任になります
レジオネラ菌による死亡事故も年々増加していますので、注意が必要です。
厚生労働省も勧告しておりますが、民間での認知度はまだまだ低いのが現状です。
レジオネラ菌の特徴を知って対策を!
温度
お風呂の温度は38〜42度ぐらいが一般的には多いですが
レジオネラ菌には最高の環境です。
レジオネラ菌は39度前後で急激に増殖します。
ヌメリ
レジオネラ菌はバイオフィルム(ヌメリ)に守られて生息しているので、
浴槽でヌメリを感じたら配管内にいるのは間違いないでしょう。
感染経路
『体についてもシャワーで流せば大丈夫』
ではないんですね〜。
レジオネラ菌はその水を飲んでも感染しません。シャワーや水しぶきにより空気中に飛散してそれを吸い込み感染します
このような事実を世間の多くの人が知らない事が怖いんです。
『うちに限って』
『今まで大丈夫やったからそんなん大丈夫やろう』
と思っていませんか?
病気や事故はなってからでは遅いんです。
そうなる前に追いだき配管内の定期的な洗浄でしっかりと対策をしましょう!
クリーニングBASEでは
レジオネラ菌や大腸菌をはじめとした、
お風呂の配管内に潜む雑菌を、元から徹底的に除去する事が可能です。
M様は出てきた汚れを見て『うわーースゴイ!!』と驚かれていましたが、
キレイなお湯になった今晩のお風呂が楽しみですね♪
『お肌が気になる人とかにもこれイイね』と、
エステサロンを経営されている事もあり
さすが敏感でした。
脱毛後など穴が空いたお肌や、アトピーなどで傷付いたお肌に、
雑菌風呂はNG!
【お客様の声】
当日の様子をご自身のブログでもご紹介してくださいましたo(^-^)o
↓↓↓
クリーニングBASEでは、追いだき配管の洗浄など
普通のお掃除業者では出来ない内部洗浄が可能です。
アレルギー対策アトピー対策をはじめとした、ただキレイにするのではなく
本格的な除菌が目的です。
作業メニュー&料金はこちら
TEL:06-7659-9836
(受付時間 9:00〜20:00)
お問い合わせフォーム:info@cleaning-base.com
(24時間受付中)
ホームページ:http://cleaning-base.com