最近すこーしずつですが、アクセス数が上がっています✨

お読みいただいている方、ありがとうございます😊嬉しい限りです✨



さて、今日は子どもへの接し方について。



最近は、なぜか怒らない、叱らない親がいい親みたいな流れがありますよね。


優しくてどんないたずらも、悪さも、あははーと見てあげる親。



他人に失礼なことしても、お友達が嫌がることしても、何も言わない親。



みなさんはどう思いますか?



こうして文章にすると、いやそれはないでしょって思う人も多いかもしれませんが、、



正直、今どきはやっている親像はこれですよね。




私、本当に意味不明って思います💧



何で親が感情を抑えるの?



何で悪いことしたのに認めちゃうの?



子どもはそんな親を見て善悪の判断もできなくなるし、感情の出し方も分からない子になるよね?



怒らないこと、叱らないことにどんな価値があると思ってるんだろう??




何だかおかしな方向に進んでるなと心配になります。



ただ、むやみに怒り続けたり、理屈が通ってない状態でキレたりするのは違うかなと思います。



それでも、親も人間なので、間違うこともあります。言い過ぎたときには素直に謝ることも大事かな。



でも、親も嫌だと思ったことは伝えるべきだし、いけないことは遠慮せずに伝えるべきだよね。



親が正直に伝えることで、子どもも、まわりの人はこれを嫌だと思うんだなと知れるし、いけないことの線引きも分かる。



だから、そこは遠慮しちゃいけないと思うんです。



今は、やたら叱らないことに重点を置きすぎていて、何だか訳の分からない育児になってしまっていますよね。


うーん。何でなんだろう。。




そんな考えが私のベースにありますが、それでも、子どもを許したり、褒めたりすることは一番大事だと思っています。



今日も、忙しい中、甘えてくる我が子に、うんいいよと伝えられたとき、私も自分で嬉しくなりました。




子どもを受け入れる喜び。


子どもが受け入れられたと安心してくれる喜び。




幸せな瞬間です。




私はただ正直に、子どもを受け入れたい。



遠慮して、いい顔して、受け入れてるフリをするんじゃなくて。



子どもはよく見てるよ。



お母さんが心から笑ってないのも分かってる。



そんなお母さんを見て、感情を出さないようになる。



そうすると、社会との深い繋がりがもてない大人になるんじゃないかな。



私はいくつになっても、まわりの人と、深い深い繋りをしていきたい。



だから、子どもにも正直に接して、心からの繋りを求めます。



大人だからと、大人ぶらなくていい。



それよりも、一人の対等な人間であるべき。



対等な人間だからこそ、大人も失敗したらごめんなさいすればいいんだよ。



そんなにびくびくしないで、子どもと接していこう。



さぁ、かわいい寝顔を見ながら、おやすみなさい😊