家族:収入激減予定の夫、中学生、小学生

趣味:貧乏旅行、仕事、家庭菜園、ピアノ

身長体重:156cm 5〇kg(変動大きい)

好きなもの:コーヒー、卵、チョコ

性格:せっかち、詰めが甘い


私立中高一貫、私大の教育費と老後のお金が足りるのか漠然とした不安と、投資がうまくなりたいという気持ちからマネージャンルにいます。
週3パートのくりあんこです。
よろしくお願いします♡


こんにちは♪







昨夜は安い牛モモでローストビーフ&温泉卵丼‼︎

たれは、トリュフしょうゆに醤油とわさびを足したもの〜‼︎ うん、我ながらナイスアイデア、、、

それにしても、ホットクックがほんとに便利ですニコニコ

私が1番使っているメニューは、低温調理。

ローストビーフ、サラダチキン、温泉卵を

よく作るようになりましたひらめき






時間があるときに数分で仕込み、

できたものを冷蔵庫に保管しておいて、

仕事やら何やらから帰ってきたら切るだけ‼︎口笛






カレーなどを作ることもあるので、

食べ盛りがいる4人家族では2.4Lが活躍中‼︎シクヨロ‼︎








さてさて、、、





認知症が進んできている両親笑い泣き

アタシのカネ、オレのカネをとるつもりか‼︎

とか、言われる前に泣き笑い





父ちゃん母ちゃん死なないと

父ちゃん母ちゃんの金おろせねぇってことが

ないように泣き笑い





毎週のように、2人を連れて

銀行をはいずり回っております、、、





あちこちに、散らばっている預金を

それぞれ2〜4つの口座に集約しています。





ついでに、年間40,000円を払って

母が借りている貸金庫。





こちらも、預けているのは、

土地の権利書(たいした土地代ではない)だとかで、

もったいないので、解約しました。






かれこれ20年預けていたもの。

800,000円かけて預けていたもの。






貸金庫の中から出てきたのは、、、






いろいろな切手

万博のコイン

昔の硬貨

土地の権利書

ローンを返し終わったという証明書






凝視凝視凝視凝視凝視凝視






えっ、え〜っとですね⁇





これって800,000円の価値あるのかしら⁇笑い泣き笑い泣き笑い泣き







時間ができたらお宝切手とかあるのか、

見てみようかと思います。

私の夫は切手好きで、知識があるので。

(同じく、切手収集家だった泣き笑い)







我が家だけではなく、貸金庫の中って、

意外とどうでもいいものが入っていたりする

ケースが多いようですね笑い泣き笑い泣き笑い泣き






母ちゃん、クセ強めなんで、

貸金庫の中に真面目にゴールドとか

入れているとは思っていませんでしたので、

予想通りではありましたニヒヒ





↓全部届きました‼︎ お肌が手に吸い付いてモチモチになる〜ちゅーちゅーちゅー 

これをバシャバシャつけて



↓こちらで追い討ちをかけ



さらにクリーム系塗って笑い泣き



↓最後にこれ。ホントに目尻のシワが軽減されたポーン

40代後半でも遅くないよ〜ん♡



楽天市場


楽天市場