小さな会社を経営する夫は
激務続きで、仕事を減らす予定(収入激減予定)
世帯金融資産は富裕層達成なるも、
FIRE(資産運用益で生活)ではなくDIE WITH ZEROをめざす夫。(会社のお金や保険など運用に回せないお金が多くてFIRE無理かも&つもりもない)
小学生2児は私立中高目指し中
フリーランス週3日勤務、
まだまだ夢いっぱい!
40代くりあんこです
こんにちは〜😊
↓娘に買わされた。
最近のコアラのマーチは名前がついてるんですね‼︎
由々しき事態を連想させる今日のタイトル
夜7時過ぎ、
私の携帯に、娘の携帯から電話があり、
「もしもし〜」
と気のぬけた声で出ると、
👮♂️「○○交番のものですが、、、」
「はっ、はい‼︎」
えっ、娘に何かあった⁇ もしくは娘が何か悪さしたの⁇ どゆこと〜💦どうしよう😨と一瞬でめちゃくちゃ不安に。。。
ドキドキしながら話を聞くと、、、
娘は塾の帰りに路上で拾ったぬいぐるみ?か何かを
交番に届けたとのこと。
ナ、ナンダ。。。
そんなことか。。。
ヨ、ヨカッタよ。。。
大したことじゃなくて。。。
「拾得物件預かり書」というのを
書かなければならないので、
住所、電話番号、保護者の名前等が必要で、
娘が答えられなくて電話したとのこと。
娘、もう小5になるのだから
そろそろ自分の住所くらい覚えてくれるかな、、、
ぬいぐるみ1つわざわざ交番に届けなくても、、
と思いましたが、同時に
人見知りで引っ込み思案だった幼少期からは想像できない行動力に驚きました‼︎
※財布忘れて電車に乗れなくて交番にお金を借りようとした母を間近に見ていたからかしら。。その時はおまわりさんご不在で未遂に終わったけど。
後から聞いたところ、
おまわりさんは久しぶりの交番勤務だったらしく
書類1枚書くのに大変手間取り、
娘に、👮♂️「待たせちゃってごめんね〜💦」と誤り、
数十分待たされた娘は「疲れた〜😮💨 も〜、、、」
と帰ってきて、社会経験にもなったようで
※無料の社会勉強←無理やりマネカテ。
最初はドキドキしましたが、
最後は笑い話で良かったです。。。
それにしても、年度末で仕事がタイトな方も多い中
またダウン着るくらい寒いですね💦
朝晩の寒暖差が大きいですから、
特に中年以降のみなさま←わたし
体調に気をつけましょう
我が家の常備薬
↓のどが痛い時に欠かせません。36錠入りで6日分。7才から服用できます。
↓風邪、インフル、コロナなどの治りかけ時などのなかなかキレない痰に。痰をサラサラにして出しやすくするために病院で処方されるムコダイン(ジェネリック:カルボシステイン)が主成分。8歳から服用できます。
↓風邪などのひき始めに飲むと、回復が早まるというエビデンスあり、と友利新さんがおっしゃっていたし、私もコロナの後遺症で味覚障害になった時、ネットサーフィンで亜鉛にたどりつき、亜鉛のおかげかは分かりませんが服用1、2週間で味覚が戻りました。
↓発熱してつらい時、頭痛がひどい時などに欠かせません。7歳から服用できます。