​​​​​​​​​​小さな会社を経営する夫は

激務続きで、仕事を減らす予定(収入激減予定)

世帯金融資産は富裕層達成なるも、
FIRE(資産運用益で生活)ではなくDIE WITH ZEROをめざす夫。(会社のお金や保険など運用に回せないお金が多くてFIRE無理かも&つもりもない)

小学生2児は私立中高目指し中

フリーランス週3日勤務、
まだまだ夢いっぱい!

40代くりあんこです照れ



こんにちは〜😊






3連休の中日、娘は塾でテスト、

夫は3月中旬ごろまで仕事がタイトで休めないので

小6の息子と遊んできました照れ






スカイツリー、東京タワー、横須賀美術館、猿島、、

どこがいい〜?とGoogleマップを眺めていて

息子が目をつけたのはこちら↓






JAXA 宇宙科学研究所 相模原キャンパス❣️




↓マンホールには、小惑星探査機はやぶさ2とともに、

なぜかガンダム、ザクⅡのイラストが。←私はガンダム全然知らないけど息子が教えてくれた





まず、目に飛び込んでくるのが、手前の

M-V2号機の実機(先端部のノーズフェアリングは模型)




↓燃焼試験の焦げ跡を

偶然写真に納めていた私。グッジョブ👍





↓こちら、屋外のM-V2号機の

ノーズフェアリングのものほん←言い方、、、

鉄よりも軽くて丈夫なカーボン入りガラスファイバーで作られており、熱や衝撃から本体を守るためコルクで覆われており、さらにそのコルクを熱から守る塗料が塗られているそう。




近づいて見ると、本当にコルク。宇宙にコルク。すごいね、コルク。万能すぎる。。。






↓はやぶさ2がめざした、りゅうぐうの1/450の模型





はやぶさ2の実物大の模型






撮影禁止でしたが、はやぶさ2が、

りゅうぐうから持ち帰った砂?石?も

顕微鏡で見れますし、





砂?石?を持ち帰ったカプセルが、

大気圏突入時に焼け焦げた実物を見ることもできて、

ひそかに興奮したBBAちゅー






展示を見て思いましたが、

なんというか、すごい、手仕事感滝汗滝汗滝汗





宇宙と聞くと、

どんな最先端技術なんだ⁇と思いますが、

試行錯誤を重ねて手仕事で、

ときにはいちかばちか的な感じで?

みんなの執念が詰まっている

血と涙の結晶といった感じでした。






ちなみに、




↓太陽風から地球を守る磁気圏のパネル

↑太陽風は高エネルギーで、生命にとって有害。

地球に磁場圏がなかったら、生命は生きていけないのですね↓滝汗滝汗滝汗

オーロラって、磁場圏と太陽風の相互作用による現象なのね。分かったような、分からないような、、、




プラズマって何?滝汗滝汗滝汗

磁場圏て何?滝汗滝汗滝汗




な私ですが、

地球の磁場圏、がんばり続けてくれ!

と思いました滝汗

じゃないと、われわれ、生きていけないのね、、、

やばいよやばいよ〜💦





息子は、

変形型月面ロボット「SORA-Q(ソラキュー)」

が一番気になったようす。

そのトランスフォーマーぶりにしびれていたもよう笑い泣き


昨年、月着陸実証機SLIMに搭載されて、月面で自律制御により展開、駆動、撮影を行った世界最小、最軽量のロボットらしいです。




こちらは、JAXA、タカラトミー、ソニー、同志社大学の共同研究により開発されたものです。




タカラトミーさんのゾイド好きな息子には、

憧れのロボットのようです照れ





今日は、別棟の売店はお休みでしたが、



↓こんな自販機もあり、




↓向かいには相模原市立博物館もあり、

現在、プラネタリウム改装工事中で見れません。





知的好奇心を刺激するには

うってつけの場所です。




ちなみに、どちらも

入館、駐車場ともに無料ウインク




3連休なので、混雑しているかと思いましたが、

10時ごろに行ってもすぐに駐車場に車を停められました。展示室もそこまで混雑はしておらず、

10時45分からの壁面シアターを15分、

11時からの展示解説ツアーを30分、

※いずれも予約不要、無料

その他見学含めて2時間位滞在しました。





帰りに16号沿いの一蘭に行きましたが、

駐車場にすら入れないくらい混んでいて

諦めました、、、





結果、今日、使った金額、

ゼーロー滝汗 





はやぶさ2をリュウグウにタッチダウンさせる

体験型展示もあり、

お子さま連れにも人気スポットに

なっていますよ♡




電車でも行けるので、

電車&宇宙好きなキッズはレッツゴー❣️





↓鉄道好きキッズの温泉宿はこちらがおすすめ❤️

日本でここだけ!スイッチバックが間近で見られますよ♡酵素玄米の朝食もおいしかったです照れ熱めの温泉でしっかり温まります!



最近、乾燥がひどい、、、ここぞというとき

↓数年愛用しています♡ 香りにも癒されますよ〜