小さな会社を経営する夫は
激務続きで、仕事を減らす予定(収入激減予定)
世帯金融資産は富裕層達成なるも、
FIRE(資産運用益で生活)ではなくDIE WITH ZEROをめざす夫。(会社のお金や保険など運用に回せないお金が多くてFIRE無理かも&つもりもない)
小学生2児は私立中高目指し中
フリーランス週3日勤務、
まだまだ夢いっぱい!
40代くりあんこです
こんにちは〜😊
丁寧に作られた素材を活かした味わい。
癒される~
気づけば、もう10年くらいの付き合いなのね。。。年をとるはずだわ。。。
あの頃、30代だったよね、若かったね~
更年期、どう?とか、
こどものお小遣いどうしてる?とか、
お互いの仕事のこととか、
たわいもない話ですが、一緒に年をとる戦友がいる幸せを感じました
さてさて、先日
私立中高一貫校に進学予定の我が子を、
英語塾に入れたい話を書きましたが、
早速、説明会に参加してきました!
立地もセレブで、
周りはエルメスとかエルメスとかの中、
1万円のバッグで参戦
その塾のカリキュラムは大変興味深いもので、
単に英語を学ぶのではなく、
英語を使って、ディスカッションができる、
我が国、日本の伝統文化を外国に発信できる国際人を育てること、
国内最難関大学入学、海外留学
などまで幅広い目標設定があり、
年齢と言語習得の関係にも着目しながら
4技能(聞く・話す・読む・書く)+思考力を伸ばしてくれる、とっ~ても良さそうな塾でした
塾長や先生方もフレンドリーながらきちんとされており、私としては、ぜひ通わせたいと!と思いました。
多少、お月謝が高くても(月3万ちょい)、十分それに見合う内容だと思いました
帰り道、こどもに感想を聞くと、
「うん、行かない」
その一言だけでは納得できない母
理由を述べよと詰め寄ると、
学校の宿題や小テストが多いと聞いている中で、
英語塾の宿題(週に3~4時間)+ 週1回3時間の英語授業は、僕にはこなせない可能性がある。
二兎を追う者は一兎をも得ずになる可能性があるから、嫌だ。行かない。
確かに、言われてみればそうだよね、お主、自分が分かってるね。。。
大人だって、どれくらい学校生活が大変なのか通ってみないと分からない中で決心はつかないもの。。。
母、ちょっといきっちゃったかな、めんごめんご。。。←久しぶりに聞いたでしょ?
ただ、人気塾のため、
教室によっては説明会自体が満席だったり、
入塾もすぐにいっぱいになってしまうため、
決めるタイミングとしては、今でしょ‼️なわけなのですが、ここは、こどもの意思を尊重して、
母、おとなしく引き下がるの巻
まあ、学校の勉強をしっかりやって、
最近はYoutubeなどにもいい動画がたくさんありますしね、
学校にも英会話ができる環境もあるようなので
6年間英語塾に通ったと想定して200万以上かかったはずのお金が浮いたと思えばいいのかな、、、⁇
何ごとも、こどもの興味、やる気次第ですからね。。。
外野がいろいろ言ってもうるさいだけなので、、、
こんな世界もあるよという見聞を広げさせるだけはして、あとは本人に決定させるしかありませんね。
あえなく散った母の下心。。。
明日からまた寒くなるようですね。
暖かくお過ごしください
それではまた!
↓早速使っています A4資料もらくらく入ります。荷物が多い方におすすめ