小さな会社を経営する夫は
激務続きで、仕事を減らす予定(収入激減予定)
世帯金融資産は富裕層達成なるも、
FIRE(資産運用益で生活)ではなくDIE WITH ZEROをめざす夫。(会社のお金や保険など運用に回せないお金が多くてFIRE無理かも&つもりもない)
小学生2児は私立中高目指し中
フリーランス週3日勤務、
まだまだ夢いっぱい!
40代くりあんこです
こんにちは〜
先日は、
『明日は埼玉入試だ』の記事に
いいねをくださりありがとうございました😭
本番の2月1日から5日にかけては、
全日、午前&午後の入試を受けるつもりで
予定を組んでいるため、
我が家にとってはお試し受験の埼玉入試も、
1/10、1/11ともに午前&午後でパンパンにし、
その往復、移動も含めて
どれくらい大変なのかを体感中です。
息子が頑張っている間、7.5時間を持てあまし、
ひとり食べ放題をしていた母、、、
↑の前に、朝マックでコンボも胃におさめていますから 暇すぎて1時間以上見知らぬ町を歩いて、お腹がすきましたの。。。
ちゃんと仕事も進めましたよ。
一番しんどいのは息子ですが、
親もなかなかですね😅
5時台起床、6時台出発、移動、午前終わって別の学校へ移動。午後のテスト終了後、帰宅、ご飯、就寝させるのでいっぱいいっぱいです
親はこどもが寝てから夜に合否を確認し、
本番ではここで翌日、翌々日に受ける学校の出願や、入学手続きが加わるんですね💦
日が変わる頃に寝て5時台起床の繰り返しになるわけですね
それらを、合否のストレスにさらされながら。。。
2日間フルコンボしただけで、頭痛がしてきました😅
1日目は、私は仕事だったので、おにぎり作って送り出しただけだけど、、、
今回、受けてみて、以下の3点が勉強になりました。
①結果をいつこどもに知らせるか
本番、我が家は本命が2日にあるため、
1日の合否を知らずに臨んだ方がいいのか悩んでいます。今回は息子は知りたがり、悪い方も冷静に受け止めていましたが、2月はどうするか要検討です。
②兄弟別々の寝室を用意すべし
息子、娘が同じ部屋で寝ているのですが、夜中に娘がトイレに起きて電気をつけたため、息子は起きてしまい、寝不足ふらふらで2日目に突入
今夜から娘と私のベッドをチェンジします。
③路線図はしっかり頭に入れるべし
2日目の朝、わたくし、○○線直通ってやつに間違えて乗ってしまい、乗り換え駅を過ぎるという失態を犯しまして
すぐ気がつき引き返してなんとかなりましたが、当日やらかすとまずいです💦💦💦
最近は、駅のホームに路線図やその線の駅名一覧がなかったりするので要注意ですね!←私だけ⁇
とにもかくにも、
体力&気合いっす💪
みなさま、お疲れさまです。
引き続きの方は最後まで乗り切りましょ〜う‼︎
えいえいおー‼︎
さて、そろそろ帰ります。
それではまた〜
午後眠くならないようにお昼は軽め。午後入試のあとは、血糖値が下がって翌日に響くといけないので、帰りながら和菓子を与えています