子なし時代の激務&長年の倹約を重ね、
世帯金融資産はギリギリ富裕層ですが、
激務続きだった夫はサイドFIREを目論み中
小学生2児は私立中高目指し中
週3日楽しく働きながら、
まだまだ夢いっぱい!
40代主婦くりあんこです
こんにちは〜😊
最近なぜか、娘が、
「栗が食べたい」と連呼するので
スーパーで甘栗を買ったりしていましたが↓
先日、産直みたいなスーパーで、
無農薬の栗を見つけたので買ってみました。
割れがあったので安くなっていました。700円
表示の15分ではちょっと足りない感じがしたので
20分焼きました。
ちょうど娘が、いい匂〜い と帰宅。
10分ぐらい冷ますと、手で剥ける熱さに冷めたので
剥いてみると、薄皮までわりときれいに剥けます。
ほくほくしておいしかったです
さすが無農薬。食べられない栗もちらほらありました虫食い?
数時間経ってから、夫が食べましたが、
薄皮が剥けにくくなっていました。
焼きたてが1番剥けやすいのかもしれません。
薄皮ごと食べても、
私はありでした。
簡単で美味しいので、
今後栗が手に入ったらリピしたいと思います
余談ですが、
結婚したての頃、圧力鍋を使って一度渋皮煮を作ったことがありますが、大変だった記憶しかない
同じく大変だったのは、筋子からいくらを作った時。。。
子供の頃、家の隣が栗林で、
勝手に栗を拾い、母に蒸してもらっていました。
管理されている様子はなく、
多分、節税対策の土地だったからいいよね⁈
今は宅地となり、栗の木もなくなりましたが、
おおらかな時代?だったわ
来月は私の誕生日なんですが、
娘のためにモンブランにしよーかな
それではまた〜