子なし時代の激務&長年の倹約を重ね、
世帯金融資産はギリギリ富裕層ですが、
激務続きだった夫はサイドFIREを目論み中
小学生2児は私立中高目指し中
週3日楽しく働きながら、
まだまだ夢いっぱい!
40代主婦くりあんこです
こんにちは〜😊
わたくし、20代、30代前半は
それなりにお金も使い(特に旅行)ましたが、
一貫して、あまり無駄遣いをせず倹約を続けて
※単なる貧乏性
夫婦で力を合わせて、※わたしは主に夫のサポート
持ち家も現金一括で頑張って買って、
世帯金融資産も1億は超えたので、
まだまだこども2人の学費がかかるとはいえ、
夫がサイドFIREをめざしており収入がガタ落ちの予定とはいえ、
インフレがすごいとはいえ、
夫婦の残りの人生もあとどれくらいか
分からないのであり、
着の身着のままに近い状態で
長年頑張ってきた夫婦も、
そろそろ、少しくらい贅沢して
もっと楽しんじゃおっかな〜
※これまでも工夫して節約を楽しんではいた
経済のためでもあり、、、
と、9月は、温浴施設でマッサージを受けたり、
食事したり、回数券買ったり、
洋服も、これまでプチプラだったのに、
大人女子でも品よく着られるかわいくて、ラインがきれいな少しお高め(パンツ1万円とか)のオンワードの服を買ったり、
少しお高い食材をリピしたり、
気持ちをいつもより解放して
※主に散財したのはこの妻であるが
これまでの私からしたら、
思い切ったお金の使い方をしました
結果、9月の支出は25万以下‼︎
えっ、全然使ってないがな。。。
※こどもが塾に入る前は月10万円代で抑えられていた月もあったのは遠い過去になりつつある、、、
しかし、、、
11月は、こども2人の塾代だけで23万‼️
ほぼ9月の生活費
何よりもかかるのは、教育費ってことです
※息子、自分の冬期講習の金額見てびびってたわ。。。しっかりもとをとってくれい!もとを、、
ちなみに昨夜のご飯↓
美味しさ、栄養、盛り付けの楽さ、片付けのしやすさ、を重視。メリハリ家計は継続します 健康的だしね?
自炊も毎日続けるとなるとね、見た目とか気にしてられない日も多し。
それではまた〜