​​​​​​​​​​子なし時代の激務&​​​​​​​​​倹約を重ね、

世帯金融資産はギリギリ富裕層ですが、

激務続きだった夫はサイドFIREを目論み中笑い泣き
小学生2児は私立中高目指し中驚き

3日楽しく働きながら、
まだまだ夢いっぱい!

40代主婦くりあんこです照れ



こんにちは〜😊






週末、家庭菜園のブルーベリー🫐を収穫しました照れ

1キロ? 2キロはあるかしら⁇

↑わざわざ量らない人。。。






夫と2人、15分弱?くらいで

収穫したと思うのですが、

すごい🦟でゲッソリ

私の手は、、、↓







ひ、ひぃ〜ゲローゲローゲロー






ブルーベリーをとるのに、

手袋をしていると、

どうしても感覚が鈍くなり

とりにくくなってしまうため、

素手で挑んだワタス、、、←バカ






は、草刈りしていない我々が

原因の8割を作っているんですが、、、








猛暑のためか、たった2株苗を植えただけなのに、

とれまくっているゴーヤ、、、滝汗

こっ、こんなに食べられない、、、

これでもお友達のところに10本ぐらいはあげたし、

既に我が家も10本以上は食べたし、

5本ぐらいは冷凍してあります。







気合を入れてカットして冷凍しました

ふぅ〜、ひとしごと、、、チーン






が、また、数日中に何本かできそう、、、







家庭菜園の悩みの一番は、

一度にたくさんとれすぎることです滝汗 

冷凍するにも洗って切って、半日仕事、、、

う、嬉しい悲鳴だぜ、、、







あと、抜いても、刈っても、緑肥のグランドカバーの種を撒いても、はたまた防草シート代わりにマットを敷いても、雑草に勝てないこと。すぐ背丈まで伸びる雑草、、、チーン

最近、畑にほとんど行けていない我が家=放置







あと、虫、、、

蜂に刺されてハチアレルギーになった、、、

最初はぎょっとして鳥肌が立っていたムカデも、

今では踏み潰すレベル真顔、、、

アブラムシや、ニジュウヤホシテントウの幼虫なども、余裕で手で潰せる真顔(グローブはしているが)





あと、その土地、

ゆくゆくはどーしよー問題。売れるのか⁇

微妙に固定資産税が高い。26,000円/年







あと、、、

以下同文、、、








初冬から初夏まで柑橘類🍊ができるので、

今はそれが唯一のメリットデレデレ






リタイアしたら、

運動と安全な野菜を自給自足するためには

とても良さそうなのですが。。。






中学受験生2人かかえて、

微妙に親の介護問題も浮上するなか、

畑の維持は無理っぽい、、、滝汗







それではまたー照れ