子なし時代の激務&倹約を重ね、
世帯金融資産はギリギリ富裕層ですが、
激務続きだった夫はサイドFIREを目論み中
小学生2児は私立中高目指し中
週3日楽しく働きながら、
まだまだ夢いっぱい!
40代主婦くりあんこです
こんにちは〜😊
中学受験中の小6の息子。
国語の物語文と漢字が苦手
説明文はまだいいんですけどね、
心情を読み取れみたいなのが苦手な
男子あるある
日曜日の今日、こども2人が
クレヨンしんちゃんの映画を観ている間に
↑小6でもまだ見たがる 笑いをこらえるのが大変だったとのこと
夫と、ブックオフで入試対策の本を買い漁りました。
今気づきましたが、同じ本2冊買ってるがな
たまたまアプリを見せると20%オフのキャンペーン中だったので、4500円位で買えました。
受験勉強の気晴らしに小説を読ませ、
あらすじと感想を家族に伝える
ようにさせようと思っていますが、
どこまでいけるかな。。。
これじゃ、気晴らしにもならないのかな、、、
私も久しぶりにいろいろ読んで、
子供と読書会ができたらいいのですが、
親子ともにそんな時間あるのかな、、、
本当は、お昼は外食して帰ったら楽だったけど、
映画に2000円、
本に4500円使っちゃったし、
家で作ったほうがコスパいいし、
久しぶりにロピアでいろいろ買い込み、
家でお昼ご飯にしました
少し豪華にうなぎ丼!(中国産1尾1000円でした)と、伊豆旅行の帰りにスーパーで買ってきた、
「こだわりのところてん」を、
子供たちにつき棒を使って、作らせました。
山椒を買い忘れた、、、痛恨のミス。。。
うなぎは、手間がかかっても蒸しました。
ふっくらしておいしいですよね
タレは、酢1、醤油&砂糖2でまぜまぜ。
メリハリ家計、持続中です
それでは