子なし時代の激務&倹約を重ね、
世帯金融資産はギリギリ富裕層ですが、
激務続きだった夫はサイドFIREを目論み中
小学生2児は私立中高目指し中
週3日楽しく働きながら、
まだまだ夢いっぱい!
40代主婦くりあんこです
こんにちは〜😊
今年はトマトがよく育ちます🍅
ドラッグストアで1つ98円で買った
期待ゼロだったミニトマトと中玉のノーブランド苗🌱
生でカプレーゼにしても美味しいですが、
我が家、アレルギー体質が強めなので
加熱していただくことにしました。
※加熱すると抗原が不活化されるとか。知らんけど。
ナスを皮からじっくり弱火でたっぷりめのオリーブオイルでトロトロにして。
蒸し焼きしながら、途中、ひっくり返し
2回に分けて焼きなすを作りました。
にんにくと玉ねぎを弱火で炒め、
ハムも加えて、ピンクの岩塩もパラパラふりました
カットしたフレッシュトマトを投入
汁気がとんできたら焼きなすを戻し
パスタにあえて、バジルとペコリーノチーズ(羊のチーズ🧀)をスライサーで削り、完成👍
ハムとピンクの岩塩だけの味で、
シンプルにいただきましたが、美味しかったです♪
玉ねぎもバジルも家庭菜園から
っと、優雅にパスタを作るところまではよかったのですが、昨夜は久々に夫婦ともに爆発💥💥💥
しまして、、、
以下、どーでもいー ネガティブオーラを
まとった内容となっておりますので、
苦手な方はUターンをお願いします
ちょうど晩御飯ができあがる時間と、
子供を塾に迎えに行く時間と、
夫の帰宅時間と、
場合によって私の帰宅時間とが
だいたい重なる我が家。
夫は帰宅後、休みながら
飲み物を飲んでからでないと
すぐに動けない特性があり、
こどもが小さかった頃は、
帰宅後、だだだ〜💨💨💨と身体に鞭を打って動く私のそばで優雅にお茶なんか飲んでる夫に殺気を覚えたものでした←絵文字逆に怖いってば、、、
急に暑くなり、
昨夜の夫も疲労困憊😮💨
帰宅後、ソファやテーブルの椅子に座り
宙を見つめています。
私はパスタを茹でながら
息子を迎えに行くかどうか分刻みで動いていました。
昨夜は宙を見つめる夫が異常に目につき、
私:「いつもいつも、帰ってくるなり不機嫌でいないでもらえる⁇」
夫:「疲れてるだけだよ」
食事準備をしながらお迎えに行くかもしれない私は余裕がなく
息子に迎えに行くかどうか、確認の電話をしてほしい。とか、
もしかしたら私はお迎えに行くかもだから
できたご飯をよそってテーブルに運ぶのを手伝ってとか、
いろいろ伝えても、なかなか動いてくれない夫。
そして、動きがナマケモノ🦥のスピードにしか見えない、、
なんか、お互いのイライラ💢💢💢が
見事にシンクロし!
しまいには、私が丹精込めて作ったパスタソースを、
皿に投げつけるようによそい始めた夫
わたし、何かがプツンと切れまして
サンダルで家から飛び出し、
携帯もお財布も持たずに、
今晩、もう、うちに帰りたくない‼︎
と思いながら歩いていると、
向かいから友達と帰ってくる息子の姿が
と、そこへ友達を迎えにきたママ友と、友達のパパも合流。
夫婦喧嘩して家を飛び出してきた旨を全員に伝えると、
ママ友に
「珍しくない〜👀⁇」と気を遣われ、
友達のパパは息子と肩を組み、
「◯◯←息子の名前。なんか大変だなー、おい。。。うち来る〜⁇」と触らぬ神になんちゃらで、
息子と友達は大ウケ
みんな一緒に歩きながら
友達パパの、久しぶりに開催される夏祭りの焼き鳥を焼くのを、夫に手伝ってほしい。なんて話を聞きながら、
仕方なく家にとんぼ返りし、
※息子に笑顔で、まあまあ、落ち着いてと言われながら、、、
のびたパスタを食べながら
夫婦でお互いの不満をぶつけながら
声大きめの話し合い。
子どもたちはいつものうるささを引っ込めて
静かに成り行きを見守る
という地獄のディナー🍽️
そんな中、夫の携帯が鳴り、
義父が詐欺にあったとかなんちゃら
※警察と名乗る人物に銀行口座とかいろいろ教えちゃったらしい。
今、それどころじゃないんだけど‼︎
義妹に声を荒げる夫。義妹、とばっちり。ごめんね、、、
風呂からあがって冷静になった夫から、
会社創立以来、昨日初めて社員さんを叱ったことを聞き、特に虫のいどころが悪かったことを知りました。
それに、納期がギリギリの案件が2つもうまくいっていなくて今週末もつぶれるそうです。
※いつもですけど、、、
で、余裕がなかったから、ごめんね。
と謝ってくれましたが、
私のイライラはおさまらず、、、
そんな気持ちだからか、洗いながら茶碗を割るし、、、
とりあえず、命の母、飲んでおきました
過去から学び、
いつもは1人でやるのが
あたりまえで、人に手伝ってとか、
期待しないことにしているのですが、
なんか、昨日は頼っちゃったんですよね。
なんでだろ。私も暑さにやられてるのかな。
夫婦どちらも体力もなくなってきてるし、
両方、更年期⁇だし⁇
余裕がなくなると、やばいっす
今思えば産後クライシスとかもあったけど、
今は、あの頃より、自分の気持ちや考えを
表現することがお互い上手くなっているし
※お互い図太くなったともいう
長引かなくなった。
※どーでも良くなったともいう
夫婦は定期的に衝突もあるかもですが、
意思疎通を図ることが一番大切だと思います。
社会の最小ユニットであり、
夫婦は同志、恋人、家族、
全ての要素を含んでいると思います。
いろいろあるけど、
やっぱり私は夫が大好き‼︎
出会えて良かった。
って、いつもこのオチです。
犬も食わないわ〜。笑
お付き合いくださり、ありがとうございました
明日から週末ですね。皆さまもごゆっくりお過ごしください