子なし時代の激務&倹約を重ね、
世帯金融資産はギリギリ富裕層ですが、
激務続きだった夫はサイドFIREを目論み中
小学生2児は私立中高目指し中
週3日楽しく働きながら、
まだまだ夢いっぱい!
40代主婦くりあんこです
こんにちは〜😊
土曜日ランチ!冷やし中華!
ののち、
先日、満を持して買ったリンサークリーナーでカーペットを掃除したら
3度目でも茶色い液体が吸えちゃったけど、、、
もう疲れてそこでよしとしました。
さっぱりしたカーペットを夫と外に干して、
ソファに撃沈。。。もう動けない、、、
夜ごはんは、スーパーのお弁当。
お弁当が売り切れ続出で夕方のスーパーには晩御飯を求めて
ウロウロする客が多数、、、週末ってこんなだっけ?
さて、昨日は6年生、4年生の中学受験生の
週末スケジュールをアップしましたが、
本日は、夏休みのスケジュールをアップいたします
絵文字で伝わりますよね?
〇6年生
講習:月曜日~土曜日(14:00~20:35)が基本。
8:20~15:10/16:30が6日間
※毎日弁当持参
休み:日曜日5日間と、お盆休み4日間の、
計9日間のみ
〇4年生
講習:6日間(月~土)+翌週月曜日に
夏期講習のテストの計7日間。
8:20~13:35で連日弁当持参
※最上位クラスは+3日、
他のクラスも特別授業がプラス3、4日あり
話には聞いていましたが、
6年生は本当に休めないんですね、、、
連休はお盆の4日間しかありませんが、
義母の様子も心配で、
日帰りか泊まりで会いに行くので
もう日程に余裕はありません。
息子も精神的に旅行に行く気になれないようです。
最近、塾の先生に、
「週末のテストで悪い点をとったら、
夏期講習中にお母さんが鬼化する確率80%だから、
何が何でも頑張れ!!」と言われたらしく、
息子、精神不安定になり、
昨日、初めてプレッシャーで泣きまして、、、
先生は笑わせつつやる気を出してもらおうと
言われたのでしょうが、裏目に。。。
子供のメンタルも鍛えられますね
小さな身体で頑張っている受験生
みんな頑張れ〜
それでは