子なし時代の激務&倹約を重ね、
世帯金融資産はギリギリ富裕層ですが、
激務続きだった夫はサイドFIREを目論み中![]()
小学生2児は私立中高目指し中![]()
週3日楽しく働きながら、
まだまだ夢いっぱい!
40代主婦くりあんこです
こんにちは〜😊
肌寒い日も多かった梅雨から一転、
いきなりの熱帯夜![]()
昨年、ベッドをロングタイプに買い替えた夫の
夏用シーツがなくて、工夫した夫の痕跡↓
変なマジックテープのバンドでシングルのボックスシーツを無理やり留めたもよう。。。
これじゃ、
足がバンドに引っかかって寝にくいと思うし、
足の汗や皮脂や?が、直接マットレスにつくと
思うのですが、ユーはなぜこれで満足⁇![]()
単に、
そんなことにかまう時間がないだけかもしれないが
仮に私だったら、
一晩も眠れないほど気になりそうなレベル、、、
ただのひとこと、「シーツ買っておいて。」
を言わない夫。
ホワイ マイ ハズバンド〜‼️
と思うことはたくさん。。。
まず、夫の仕事部屋。
控えめに言って、ゴミ溜めに見える件![]()
大学の卒業証書も、
学長賞をいただいた卒論のメダルも、
過去は過去
と捨てた私からすると、
小学生時代から集めている切手集や、
いつ使うのか謎のエビモドキ飼育キット、
サイズが全然合っていない奥行きがありすぎるでかい本棚に二度と読まないであろう本の数々、
コード類やコネクターがぐちゃぐちゃ、
になっている夫の部屋はカオス。。。
あんなところに長い時間、
よくいられるものだわ![]()
音楽などかけて、
本人は居心地が悪い様子はない。
夫の母方の祖父母宅も、
とにかくモノがたくさんあり、
尋常小学校の教科書やら寛永通宝やらが、
カイコを飼っていた屋根裏に乱雑に置かれ、
今はネズミの糞だらけのため、
誰も足を踏み入れられない![]()
農具などは、
地域の郷土資料館にもらわれたレベル。
夫の実家もモノが多くて居住スペースが
狭められ、、、
タンスの上には、何が入っているのか不明な分厚い埃をかぶった段ボール、踏むタイプのミシンに、
若き夫が少しやって飽きたキーボード、、、
モノを捨てられないというのは、
もしかしたら優しさのあらわれなのかもしれないし、
たくさんのモノがどこにあるのか把握してるのもすごい。(把握していないものもあるのかもだが)
ま、自分の部屋だけで、
外にはみ出てはこないから
こさせないから![]()
害はありません。
みんな違って、みんないい![]()
幼稚園の園長も言ってた。
ちなみに、シーツは、
ダブルのを使ったらちょうど良かったです![]()
私はダブル。夫はセミダブルロングです。
ちょっとムーディーなダウンライトがついているけど、スイッチが遠くて使う機会ゼロです![]()
寝苦しい夜も多くなってきましたが、
皆さま、熱中症にお気をつけくださいね![]()
それでは![]()


