​​​​​​​​​​子なし時代の激務&​​​​​​​​​倹約を重ね、

世帯金融資産はギリギリ富裕層ですが、

夫はサイドFIREを目論み中笑い泣き
小学生2児は私立中高目指し中驚き

3日楽しく働きながら、
まだまだ夢いっぱい!

40代主婦くりあんこです照れ



こんにちは〜😊






日曜日の朝✨

ササミのトルティーヤ照れ





息子の塾弁作るついでに、

全員分の弁当も作りました照れ

メインはコストコの贅沢焼売をチン‼️

スーパーのより小さめサイズで大量に入っているところがグッド👍

ごちそう弁当になります飛び出すハート






小4&小6の子らは塾へ。

こどもを送ってきた夫と洗濯物を干し、

ゆっくりモーニングコーヒーを飲みながら、

私はブログを書き笑い泣き

パワーチャージしたら、、、








いざ‼️GWに終わらなかった庭仕事をやっちまうべ‼︎

庭に人工芝を敷くべし‼︎





畑にしようとして、

ボコボコだった庭を平坦にするところまでは

なんとか、終わっていたので、






コストコで買っておいた

アイリスオーヤマの人工芝を敷きます‼︎



最近のは自然な風合いで、いい感じですよねウインク







いろいろなYouTubeで事前勉強した通り、

おさえピンを使って張っていきます。






ピンを打ち込む時は、できるだけピンを

見えなくなるようにするのがポイント。

芝を上から押さえつけないように、

人工芝の地肌に打ち込んでいきます。

防草シートつきなので、敷くだけ。ラクチン飛び出すハート






カットする時はポイントが。

ハサミではなく、カッターで

裏からシートのみをカットすること。

そうすると芝生はふさふさのままデレデレ

切った感が軽減されますウインク






↓四角いところは何かというと、、、







量水器。

切り抜いてぺらっとはがせるようにしました。






猫の額なので、お昼前には終わりましたウインク

芝の継ぎ目は、

ピンが両方の芝をまたぐように押さえます。





1m×2mの芝を4ロール。

50本入りのピン。

全部で12,000円でできました‼︎






引っ越した当初、

天然芝を張り、遊具を置いていたのですが、

ブランコや滑り台の日陰ができたこと、

こどもたちが踏み荒らすことで、

あっという間にハゲハゲに、、、






こんなことなら、最初から

人工芝を敷いておけばよかった笑い泣き







疲れて滝汗

出来立てほやほやの人工芝でお弁当タイム🍙

労働のあとのメシはうめぇ、、、

芝の継ぎ目にブラシをあてると目立たなくなるらしいけど、最後の力を振り絞れない、、、笑い泣き

そのうちね、、、





その後、家庭菜園とOKストアにも行き、

またまた疲れて庭でおやつタイムしながら

残っていたピンも全部打ち込み、仕上げ作業絶望







土曜日は風呂の大掃除‼️

日曜日は人工芝張り‼️で疲れましたが笑い泣き





帰宅したこどもたちは、

早速、喜んで転がっていたので、

頑張ったかいがありました照れ

二重サッシ越しに写真を撮ったら、

気持ち悪い色になった驚き







定期的に家に手を入れることは大切ですね飛び出すハート






それでは照れ