子なし時代の激務&倹約を重ね、
世帯金融資産はギリギリ富裕層ですが、
夫はサイドFIREを目論み中
小学生2児は私立中高目指し中
週3日楽しく働きながら、
まだまだ夢いっぱい!
40代主婦くりあんこです
こんにちは〜😊
GW3日目は、夕方から娘が塾
GW中、家族全員そろった日が今のとこゼロ
中学受験のデメリット
どこも行けない
午前中はこどもは塾の宿題、
親は仕事や家事を終わらせ、
お昼は前日の昼の残り(春キャベツと豚のしゃぶしゃぶにポン酢をかけ、茹でたブロッコリー)で簡単に済ませ、
家族そろって、午後一で向かった先は、、、
地区センター‼️
あれっ、前日も母娘で行きましたが、、、
女子2人は、すっかり卓球🏓にはまり、
娘は卓球が楽しみで宿題を終わらせるモチベにもなったもよう
空いていた息子と夫も道連れに
卓球1時間(娘の腕が確実に上がってて母、焦る)
バドミントン30分
30分間、図書館で各々好きな本を読み、
娘を塾に送ったあとは、
家庭菜園へ。
ニラ、フキ、ヨモギ(なぜか、壊れたバドミントンの羽に入っている。袋がないないあるある)
を収穫。
グレープフルーツと甘夏ももいできました
菜園のあとは
おやつのハンバーガー。ピクルス多め。
家に帰って、庭に人工芝を敷くための整地に取り掛かるも、途中で暗くなり断念。。。
こ、腰が、、、
早速、収穫したニラで、ニラ玉を作り
グリルの網洗うの忘れてて、急遽フライパンで焼いたししゃもは無惨な姿に、、、
見た目はかわいそうですが、美味しかったです
ベーコンと、ソテーして冷凍してあったキノコを炒め、キノコサラダに。
まとめて茹でて、冷凍してあったビーツも加えました
今年のGWは家族旅行に行けない代わりに、
庭の遊具の処分、人工芝の設置、
クローゼットや引き出しの中の断捨離など、
気になっていたことに手をつけられたり、
冬物の洗濯や仕事の先取りもでき、
身体を動かすことで、ストレスが減り、
意外といい感じです
身の回りを整えると、
気分もよくなると、改めて思いました
↑普段からなかなかできない人、、、
せっかく気に入って買ったお家なので、
居心地よく過ごせるよう
引き続き整えていきたいです
それでは