子なし時代の激務&倹約を重ね、
世帯金融資産はギリギリ富裕層ですが、
夫はサイドFIREを目論み中
小学生2児は私立中高目指し中
週3日楽しく働きながら、
まだまだ夢いっぱい!
40代主婦くりあんこです
こんにちは〜😊
毎年受けている乳がん健診で、
土曜日の昼前に、家を空けた今日。
夫に、「昼はどうすればいい⁇」
と聞かれ、
私:「あー、作っていく時間ないから、水菜を洗って切って、もやし、豚肉を同じフライパンでさっと茹でて、ポン酢をかけて食べて(食べさせて)おいてね⁇」
夫:「えっ、えっ、えっ⁇ (心の声:なっ、なんだって⁇ お、覚えられない、ボク、、、)
で、できるかなぁ〜💦」
注:今年50歳
結局、私が家を出る前の10分で、
洗濯物を干しながら茹でてザルにあげておきました
先日、会社で食べる昼ごはん用に、↓これを買っていた夫 野菜を洗って切ることさえハードルが高い夫ですが、買った以上、使いこなしておくれよ〜ん
料理をしようとしなかった夫が、
機械まかせながらも、料理をしようとしているので
温かく見守りませう
苦手なことにトライする姿勢を評価✨❣️
さて、今さらですが
2023年1年間の資産増減を確認してみました。
毎年1回は夫婦で確認しています‼︎
我が家の資産は夫があちこちに紐付けて、
マネーフォワードで管理しています。
昨年は夫の給与が高めで、
給与手取りから家計支出を差し引くと、
1,030万の増加。
と、投資で300万の増加。
合わせて1,330万、増えていました
が、近々、サイドFIREしたがっている夫。
(という割にこの3連休も仕事に追われて大変そうですが、、、)
これから、今小学生の2人の教育費が
ピークへ向かう途中で、
夫の年収がいつ0になってもおかしくない‼︎
というか、小さい会社を経営している夫。
場合によっては、従業員さんのために
資産を減らす可能性さえあるのです
と、私は常に思っているので、
全然、余裕はありません💦
これまで、夫はたくさん頑張ってきたし、
そして、家族がそろう時間は少なかったし、
これから夫が働くペースを落とすことに、
私は賛成よりです
が、
私の年収、100万そこらじゃ、
1人分の塾代に消えておしまい。
どころか、足りないかも
もっと稼ぐべきじゃ、、、💦
夫がエクセルで作った表によると、
仮に52歳から夫婦ともに無収入になっても
資産運用が5%維持できれば、
贅沢しなければ夫婦が100歳超えても
手元に1億近く残る計算ですが、
3%の運用益だと、
夫が100歳になった時、手元には100万くらい💦
まあ、その表には年金収入を含めていないので
なんとかなる気はするのですが、、、
いずれにしても、こどもたちが巣立ったあとも
普段は質素に暮らし、
車中泊や、陸マイルを駆使した貧乏旅行に
行ければ、満足‼︎なレベルの生活を送る予感。。
入居金が何千万もする
高級住宅なんて、夢のまた夢
つつましやかに、
家族が健康で笑っていられたら、
結局、それが一番、幸せなんだろうと、
思うこの頃です
それでは