倹約を重ね、世帯金融資産はギリギリ富裕層ですが、
夫はサイドFIREを目論み中
小学生2児は私立中高目指し中
週3日楽しく働きながら、
まだまだ夢いっぱい!
40代主婦くりあんこです
こんにちは😊
今日は、仕事2時間 → 息子の塾で来年度用のテキストをもらう(自転車の前かごに入らない量💦むちゃくちゃヘビー級、、、) → 夫が取り寄せた本をとりに図書館へ
最後にスーパーで、自分用のお弁当を購入!
しかし、もうどうやって持ち帰ったら💦
結局、自転車の前かごの隙間に、
縦にして突っ込んで帰宅、、、
した割に、意外と寄っていない 500円。
人が作ってくれるものって、
もう、それだけで、ス テ キ
ゆっくり美味しくいただきました
息子が週末の剣道の試合で脚を痛めたらしく、
翌朝からびっこをひいているため、
病院へ連れていき(たいしたことはありませんでした)
電気治療?する息子を病院に置き去りにし、
息子の習い事に欠席連絡&娘を習い事に送り、
息子を拾って帰宅、からの作り置き、からの、娘のお迎え、からの、作り置き、からの、晩ごはん、、、そして今、ちょうどお風呂に入りながらブログタイムからの、明日の仕事の準備、、からの、就寝予定
その間も、ちょこちょこ、
仕事の連絡のやりとり。。。💦
きっと、今が、アオハル パートⅡ‼️
なんだと思う
いや、
甘酸っぱいパートⅠなんてものはなかったから、
今がアオハルパートⅠか⁇
左上から、時計回りに、大根とカニカマのかすかなマヨサラダ(私が脂肪を減らしたいからマヨ控えめ、リンゴ酢チョロッとプラス)、お煮しめ(鶏ガラスープ&醤油&岩塩で甘みなし)、晩ごはんのラム肉、ネギ、塩シャケ(翌朝用)、ほうれん草の胡麻和え(甘酒&ごま&醤油)
と、今晩と翌朝のお味噌汁。
と、翌日夜の炒め物用に小松菜とピーマンを洗ってカットし、豚肉を冷凍庫から冷蔵庫へ移動して解凍開始。
ちなみに、ラム肉は、コストコの。
ものすっごい柔らかくて美味しかったです
横浜、鶴見のブラジル料理&食材店で購入した塩を使い、ローストし、カットしたあと、火の通りがいまいちだったので、もう一度軽くフライパンで焼きました。
コストコのラム肉を買った日↓
横浜 鶴見で沖縄そばを食べ、ブラジルの食品を買った日↓
これで、金曜日の夜まで、
メインを作るだけになるかしら⁇
と願う火曜日の夜。
でした
今日は、炊事に割く時間がとれて良かったです
それでは