倹約を重ね、世帯金融資産はギリギリ富裕層ですが、
夫はサイドFIREを目論み中
小学生2児は私立中高目指し中
週3日楽しく働きながら、
まだまだ夢いっぱい!
40代主婦くりあんこです
こんにちは😊
今日はセンター試験の日ですね。
昨日、自習室へ行ったら、
大学受験する生徒たちでいっぱいでした。
頑張れ〜💪
現在、中学受験中の小学5年生の息子も、
本日も朝から自習しています。
リビングで勉強するので、
家族みんなが息子のペースに巻きこまれ、
夫も私も仕事、娘は読書
(といっても漫画を含む。今はワンピース)や
クラスの友達と遊ぶ週末が増えました。。
息子の最近の口ぐせ。
「あ〜、勉強しなきゃ〜」
↓
「あ〜、分かんないー。
どうしてオレはできないんだ〜。オレはだめだ〜」
↓
「おっ、できた オレって天才〜
」
↓
「最近、オレ、頑張ってる〜 えらすぎる〜」
↓
「やった〜、終わった〜!ちょっと休憩しよっ」
とSwitchをする。
だいたい、↑をひととおり、
ブツブツ言いながら、
自己完結
本当は、
「あー、疲れたー。ママ、ぎゅっ」
もあります。。。笑
時々、夫にもしてる。。。
若干、騒がしいですが、
1人でモチベーションを保ち、
↑意外にも塾の成績順の席替え&クラス替えが、
性に合っているもよう
1人でなんとかしてくれているので、母は楽です
分からないところの解説もスケジュール管理も
夫がしてくれるので、母は何もしていないので当然。。。
今はラクですが、1歳前後の頃は1時間おきに夜泣き、
5歳くらいまで夜泣きがあり、
それが一番辛かった、、、
こんな兄を見習い⁇
2月から入塾する妹も、
同じようになってほしい
おまけ 昨夜の質素な晩ごはん
・豚コマ、マイタケ、油揚げ、長ネギの炊き込みご飯
・豚コマ、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、にんにくのお味噌汁
野沢菜、黒豆、家庭菜園のみかん
こんなんでも、「おいし〜」と
おかわりしてくれる息子、、、
もう少し、母、頑張ろうかな、、、笑
それでは