​​​​​倹約を重ね、世帯金融資産はギリギリ富裕層ですが、

夫はサイドFIREを目論み中驚き
小学生2児は私立中高目指し中驚き

3日楽しく働きながら、
まだまだ夢いっぱい!

40代主婦くりあんこです照れ




こんにちは〜ニコニコ

今日から休みの方が多いですね。

夫もしかりで、年賀状を書き始めました。




ひと足先に休みに入っている私。




昨夜は1年以上ぶりに、たこ焼きを作りました

毎日、冬期講習を頑張っている息子に、いつもと違う気分で食事させてあげたい照れ





卵、だし、薄力粉、水、ベーキングパウダーをテキトーに混ぜて作ったわりに、美味しくできました!

明太もちチーズver.も人気でした❣️



サラダは韓国のりと焼肉のタレで。




しかし、この2列、、、魂が抜ける

鉄板が温まるのに、場所によって時差がありますよね、、、




焼き餃子もそうですが、

1回目の焼きを失敗する確率

90%以上‼️

※くりあんこ調べ



 


2回目からはキレイに焼けるのは、なぜ⁇

フライパンのあたたまり方? 

フライパンに油がなじんでない?





一方、ステーキは、肉を室温にさえしておけば

うまく焼けます!



鉄のフライパンをよく熱して、




筋切りしたステーキ肉に、焼く直前に塩胡椒。





両面を色よく焼いて





アルミホイルで包んで余熱を通し、





タマネギ、ニンニクのすりおろし、醤油、酢、みりん

を、肉を焼いたフライパンで加熱してソース作り。





ソースを作ったフライパンでもやしを塩胡椒したものを敷いて、盛り付けましたデレデレ





トマトスープは、ハムと野菜の甘みがグッジョブ。



オーガニックのヒヨコ豆がホクホクでした。





気分がのったある日は

娘とパウンドケーキを焼きました。

いきかけたバナナ、ハイカカオチョコ、おからパウダー、余っていたアーモンドプードルで、パウンドケーキキラキラ 砂糖は控えめに50g弱に。






息子の塾弁。たこ焼き入れてくれと頼まれ、、

しょうが焼き弁当。



ある日は鶏胸肉の南蛮風+にんじんシリシリ







冬休みはご飯作りが仕事笑い泣き

娘は、おせち料理を食べたいそうで、、、

炒り鳥、栗きんとん、なますくらいは作ろうかな〜





本当は、来年からの

仕事の準備を進めておきたいし、

メルカリで不用品を手放したいし、

大掃除もしたいし、ですが、

思っているだけで休みが終了する確率100%、、

体力つけたい笑い泣き






それでは照れ







鶏胸肉、安いステーキ肉には欠かせません爆笑