倹約を重ね、世帯金融資産はギリギリ富裕層ですが、
夫はサイドFIREを目論み中![]()
小学生2児は私立中高目指し中![]()
まだまだ夢いっぱい!
40代主婦くりあんこです![]()
夏の旅行の振り返りの続きです![]()
旅行3日目もいい天気‼︎ というより暑すぎる。。笑
朝ごはんと昼ごはんを調達しに、
車で10分の道の駅許田(きょだ)へ。
こちらは、沖縄県の道の駅第一号であり、トリップアドバイザーの人気ランキングでは2020年に1位を獲得したこともある、魅力が詰まった道の駅です✨
サーターアンダギーが人気の三矢本舗さんの姉妹協力店では、揚げたてが勢いよく売れていきます。
特に期間限定のパイナップルが美味しかったです🍍
こちらは売り切れごめんの 黄金ボール
タピオカ粉が使用されていて、ふわふわもっちり![]()
10時過ぎに、揚げたてを買えました。
農産物やお土産を物色していたら
けっこうな時間が過ぎてしまいました![]()
お腹も膨れたので、シュノーケリングへ🤿
伊江島が見えます。備瀬崎というスポットへ。
小学生2人もいますしシュノーケリングは安全最優先。ネットで調べたり、ホテルのフロントの方に聞き込みをしたりして、たくさん魚が見られて、離岸流などの危険が少ないところをリサーチしましたが、正直なところ、行ってみないと分かりません。
あまり魚がいなかったり、深過ぎたり、流れが早かったら、ポイントを変えようと思って行きましたが、
ちょうど引き潮の時間帯で、天然プールのようになっていて流される心配はほぼない状態でした。
深さも、一番深くて3m前後⁈
ライフジャケット、ラッシュガード、長ズボン、マリンシューズ、シュノーケルセットは4人分持参。
大きいスーツケース1つ分です💦
魚は、潜らなくてもたくさん見えます。
海に入るとこんな感じです。
実際はもう少しカラフルなんですが、、、
多分、ミツボシクロスズメダイの大人(10cmくらいはある)が「なんだ⁇ なんだ⁇」と寄ってきて?、娘が「きゃ〜
‼️」と叫んでました![]()
こんなお魚です。写真はACさんからお借りしました。
潮が満ちてくるまで、
娘以外は夢中で海の中を覗き見しました![]()
お腹がぺこぺこになり、海を眺めながら
道の駅許田で買ってきたお弁当をいただきました。
ささっとシャワーで砂を落とし、
ホテルに帰って、バルコニーにライフジャケットなどを並べて干し、
再びこちらのお店目当てで道の駅許田へ。
おっぱ牛乳のジェラートが人気です。
泳いで疲れた身体にやさしい甘さのジェラートがしみました〜。
天ぷら屋さんも人気で、つられて![]()
もずく、紅イモ、田芋、うむくじ(紅芋に芋クズと潮が、砂糖などを練り込み揚げたもの)
芋が好きすぎて食べすぎ、、、笑
シュノーケリングで大自然を体感したあとは、
シティへ行ってみましょう‼︎と、またまた大移動、、
途中、万座毛の迫力ある絶景を眺め、
アメリカンビレッジへ。途中スコールがありました。
この建物が見てみたかったのです。
版画家の名喜睦念さんがデザインされた建物。
本当はゆっくり美術館も鑑賞したかったのですが、
閉館時間が迫っていて、夕陽も見たかったので、
外観だけでも、拝見しました。
うねうねとした曲線が特徴の、最高にクールな建物。
瓦を曲線に配置する手間たるや!
本当は上から見たかった![]()
また次の機会のお楽しみということで![]()
雲が多かったですが、これはこれで味のある夕陽。
こどもたちお待ちかね。ポケモン探しへ。
灯りがついて、雰囲気も良くなってきましたが、
全てのポケモンを制覇しました![]()
アメリカンデポの壁にあったものは、
理由は分かりませんが消されたとのこと。
散々探して見つからなくてお店の方に聞いたら判明。
たくさん汗をかいて、夜はスパイシーな気分。
かなりソルティーで、塩分補給できました![]()
いよいよ明日はやんばるへ![]()
つづく、、、




























