こんにちは〜
死ぬまでにたくさん旅したい、
60歳で世帯金融資産1億5000万を目指したい、
昨夜は、残念ながら名月は拝めませんでしたが、
今朝は沖縄で買ってきた、「ふちゃぎ」をいただきました✨←手抜きともいう。
ところで、、
↓沖縄で買った自宅用の土産‼️です
夫に、お店屋さんひらけると、ドン引きされました
小さ目のスーツケース1つ分、ほぼ空で持って行ったから、持って帰れると油断しまして、、、。
空港で各スーツケースの重さの調整が大変でしたよ
ふちゃぎと、紅いものお月見団子。unionで。
道の駅や、JAやんばるでシークァーサーやジューシー、月桃の葉に包まれた紅芋餅。
JAで生もずくが安くて、つい2つ購入
乾燥の海藻もね♪
シークァーサーソーダは夫の希望。自販機で。
サンエーとunionで買い集めたじーまーみ豆腐。
どう見ても買いすぎですが、食べ比べが楽しみ
沖縄そばの「屋宜屋」さんで食べた、じーまーみ豆腐がとろ〜。もち〜。と美味しくて、じーまーみ豆腐の概念が変わりまして。←正直、美味しくないと思っていた人。
↓ホットクックで、ソーキを煮てみようと目論んでいる人。
お菓子もたくさん。
ピパーチ系。まだ昨年石垣島で買ったのが残っているのに、、、スープや炒め物に使います。風邪ひいたかな、というときに、良いです。夏バテの時にも。
右のは、黒糖にしょうが、ピパーチが入っていて、お湯に溶いて飲んでもいい。
unionの人気の品みたいなので、買ってみました。
黄色いカレーらしいです。週末手抜きしたい時に
むかーし、生活の木の、月桃のクリームがコックリして美白になる気がして気に入っていたのですが、廃盤に💦 月桃は、香りも良くて好きなんです。↓
これは、平和通りで1,100円でした。
やむちん通りで、お茶碗(マカイ)を。
ダイエットしたい私用。。。
↑これだけ食べものばかり買ってて説得力ゼロですが
沖縄のお茶碗は小ぶりで、高台が高めで
かわいいですよね✨
左 1,200円
頼んでないけど、私がダイエット用に買うと言ったら、お店のオーナーさん⁈も、ダイエット用にこの小さめのご飯1杯に決めているとのことで、応援のため⁇ きもち負けてくれました。笑
右 1,410円 いっちんの模様がかわいい❤️
ANAで往復していただいたこどもの戦利品。4冊
早速今から、
しま豆腐を使った具沢山味噌汁を作ります。
ピパーチも使いますよ〜。
