こんにちは〜![]()
死ぬまでにたくさん旅したい、
60歳で世帯金融資産1億5000万を目指したい、
40代、節約好き、小学生2児の母、
週3日勤務、くりあんこです。
ち、力強い‼︎ 気持ちがこもってる‼︎
娘:「ママ、起きて〜‼️」
と叫びながら2階に上がってきました。
7時過ぎにしぶしぶ起きる母。
すみません。。。
残り物のプルドポークでサンドウィッチの朝ごはん。
連休に行った文化祭のバザーで、終了間際だったため半額になっていたランチョンマットを購入!↑
ちょうど欲しかったものに巡り会えてラッキー![]()
4枚で500円でした
‼︎
作り置きと余り物詰めただけの夫弁当も
なんだか豪華に見えません⁇ 見えないか、、、笑
・焼き塩鯖の南蛮漬け
・レンコンとハムの塩胡椒炒め
・ゆでたまご
以上!笑
見た目はアレですが、
美味しい!ヘルシー!ですわよ。
日本のお母さん、無理しすぎ!
上手に私を見習って手を抜いて〜
こんなの真似したくない⁇![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、小学5年生の息子。
昨日、塾から、
「クラスで字が汚いベスト3‼︎」
の3位に表彰された‼︎
と、誇らしげに帰ってきました、、、![]()
どこまでも高い自己肯定感、、、
でしょうね、、、
←丸つけする時に読めない、、
そして、これ、自慢することじゃないから〜![]()
塾の先生が、いろいろ知恵を絞られて、
クラスのムードを壊さずに、
どうしたら生徒の字がきれいになるか
考えてくださったんでしょう![]()
![]()
![]()
小学1年生の頃から、
担任の先生にも指摘されている字の汚さ、、、
3、4年間、書道教室に通い、
本人もまあまあ楽しんでいましたが、、、
まあ、結果はこれです![]()
一方、兄のお迎えに行ったことがきっかけで、
自分も書道を習いたいと言って始めた妹は、
短期間で兄の級に追いつき、
月一の雑誌に掲載される腕前![]()
好き嫌い、得意不得意、
みんな違ってみんないい‼︎
ですが、
人様にご迷惑をおかけする字の汚さは、
直した方がいいでしょう、、、
読みにくい字を読む人のストレス。。。
息子は、その気になれば、
それなりの字は書けるわけで、、、
私:「例えば、受験や入社試験の時、
全く同じ点数の人がいて、
1人は字が綺麗で、1人は字が汚かったら、
どちらが合格すると思う?
きっと、綺麗な方だと思うよ。
(知らんけど、、)」
息子:「えっ⁇ そうなのっ⁈
俺、明日からきれいに書こっ‼︎」
ちょっとは心に響いたようです⁈
塾長との面談でも、
「少なくとも枠の中には書きましょう‼︎」と
言われるレベルなので、
改心してもらいたいものです、、、![]()
それでは、残暑が厳しいですが、
1週間(今週は短い
)頑張りましょう〜![]()


