こんにちは〜
死ぬまでにたくさん旅したい、
60歳で世帯金融資産1億5000万を目指したい、
40代、節約好き、小学生2児の母、
週3日勤務、くりあんこです。
昨夜は、
レンコンをハムと炒めて塩コショウ。
娘が大好きです❤️
パンに挟んでチョロっとマヨネーズも美味しい
小松菜と油揚げの白だし煮
安定の副菜。
メインは
プルドポークをイメージした豚ヒレの低温調理。
手で割いて、いただきました。
ヨシダソースみたいなステーキソースと、水少しを
豚ヒレと一緒にビニールに入れ、
ホットクックのローストポークに設定してみました。
に、タケノコおこわ、人参サラダの余りと、
我が家にしては盛り沢山。
夏の疲れが溜まっている気がするので、
いろいろ食べて回復したい
さて、昨日は、
我が家がどうして節約一家になったか
を書きましたが、
夫婦ともにお金のことで
大後悔しているのが、
若い頃にマネーリテラシーが
なかったこと‼︎
節約の甲斐あって、
ローンなしで家を購入でき、
夫の会社も何とか軌道に乗り、
教育費、老後のお金を準備する
段階になって、ようやく
投資やふるさと納税などに手を出し始めたのが
8年くらい前。←夫が‼️
私は分散投資しなさそう、いいと思ったら一局集中の投資をしそうだから、辞めときな、と止められている、、、否定できない、、
夫のおかげで数年前から運用益だけで年間100万前後は増えるようになり(ビットコインや紙クズになった株券で痛い目にあったこともありますが)、最近は特にすごいですよね。全体でみればプラスです。
いろいろな方のブログを拝見しながら、
特にお若い頃から徹底した節約と投資で資産を築かれたスイートピーさん‼︎
スイートピーさん、いつも唐突にすみません🙏💦
資産運用は、
もっと早くから始めておくべきだった〜
と、痛感しています、、、
特に、ローリスクの長期投資は、
何より時間が最大の味方。
遅ればせながら、数年前から
全世界&全米のインデックス投資、ideco、個人年金をしています。
徐々に額を増やし、今は月に60万前後。
↑これから教育費が増えてくるからこの金額維持は無理かも。
配当、優待目的の日本株も
日常生活に役立っています。
↑私は、あそこ、これから伸びそう、やばそうとか、あそこの優待欲しいとか、好き勝手言って、夫が売買
キャピタルゲインを得るなど、
勉強と経験が必要なハイリスク投資までこなすのは
日常を回すのでいっぱいいっぱいの
状態では難しいですし、
時計、かばん、車などの現物投資も
目利きや管理が必要です。
不動産投資は、私がやるとしたら、
もはや仕事レベルになるでしょう。
地の利がなんとかなる100万以下の
ボロ物件買って、リノベして賃貸に出したい。
自分でマイホームの漆喰塗るほど家が好きだから、
本当はやりたい‼︎
airbnbもやりたい‼︎インバウンドも追い風‼︎
て、そこまでできなくとも、
できることから、やっておくべきでした〜
とはいえ、
現状も全然悪くはありませんので、できることから、コツコツやっていきたいと思います✨
それでは、エンジョイ3連休〜