こんにちは、くりあんこです飛び出すハート







夏だから⁈







最近、焼肉が食べたくて仕方なかったワタクシ照れ

ちょっと奮発してお肉をゲット‼️

たまに買う牛肉は100g230円以下くらいにおさえる人。

国産は無理。笑

いつもはOKストアの、

成長ホルモン不使用オージービーフですが、

今回は違うスーパーで買いましたー。






OKストアの冷凍コーナーにあるこちら。

最近、豚タンの焼き鳥にハマっております‼️

値段、忘れました。







↑のお肉を〜、

昨日、日が落ちてから庭先で火を起こし、

↑夫が。私の3倍時間かかってましたが笑い泣き

炭火で、焼き焼き〜‼️








サイドは

韓国ノリとぬか漬けのきゅうりを入れた

チョレギ風サラダと、キムチ。

お肉もうちょっと買ってくれば良かったかしら滝汗

息子、うまいうまいとご飯のおかわりも連発‼️💦

普段は小食な娘も、ご飯がすすむ〜‼︎と、

どんぶり飯一杯分ぐらい食べてました。笑








こうやってエンゲル係数が上がっていくのね〜笑い泣き







これ、外食で夜食べに行ったら、

安くても5000円くらい⁈






今回は半額以下で、炭火焼きで、

お肉も脂が多すぎないものを選べたし、

やっぱり自炊はコスパよし飛び出すハート










カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷

さてさて、表題の件。

小4の9月から中学受験へ向けて

塾通いが始まった現在小5の息子。







7月初めには家での勉強時間は

そんなに長くないと書いていましたが↓








やっぱり⁈笑

だんだんと勉強時間が伸びております笑い泣き







いくつか学校見学にも行き、

本人が行きたい学校が見つかり、

明確な目標が見えてきたことで

(今の段階では、五分五分の確率)





 

本人もなんとかしたい様子。

「俺、○時から勉強するから。」

が口癖になってきました笑い泣き








夏期講習は半日みっちり塾で勉強した帰宅後も

2、3時間は宿題や定期テストの復習。




塾がない日も、終わらせなければならないことを終わらせるだけで5、6時間経っていた、、、なんてことも。



でも、ちらっとネットで見た情報によると、

これぐらいの勉強時間は平均的なようですね💦







そして、それに付き合う親(主に夫)。

今は夫の仕事が少し落ち着いているのですが

仕事がやばくなってきたら、

受験もヤバそうです滝汗





①宿題の丸つけ、

②宿題、テストの間違えた箇所の解き直しのサポート

③定期テスト前の復習に何をすべきかのサポート





書き出せば、この3つくらいですが、

本当は、過去に間違えた問題の

振り返り等も必要ですよね💦

うちはそこまでできていません。






息子は塾の中で平均的なレベルですが、

一番上のクラスともなると、

授業内容、宿題ともに大幅にボリュームアップ‼️

帰宅時間も21時を過ぎます。

職場の先輩のお子さんはトップクラスにいて、

週末は宿題だけで潰れるそうです💦

働いている場合じゃないとおっしゃってました滝汗

うちはその心配はなさそうですが笑い泣き







その他に、めぼしい学校探し、

見学会の申し込み、

文化祭等の日程チェック、

週末を使ってこどもと学校に行く。

(前回伺った学校で初めて名前を聞かれ、適当な格好してた私は焦りました💦)

夏期講習中の弁当作り。

などなど。







まだ先ですが、

出願時期から結果が出るまでは

親も極限までヘロヘロになるであろう(心身ともに)

ことは容易に想像がつきます滝汗💦








少しずつ、中学受験の現実に

踏み込んでいる日々です笑い泣き









私は、引き続き、国語のサポートと、

ご飯作りを頑張りたいと思います!







頑張れ、息子‼︎

頑張れ、親‼︎








同じ境遇の方、

ともに頑張りましょうねウインクキラキラ







それでは飛び出すハート