こんにちは。
久しぶりにお弁当の写真![]()
夫婦の弁当。
大根と人参をプラスした
ルーロー飯的な味のものです。
なんじゃそりゃ…⁇
味付けは、
ピクルス漬けてた簡単酢を再利用、
オイスターソース、醤油、蜂蜜、五香粉。
大根でさっぱりしておいしいです♪
今日夫は会社へ、私は図書館へ仕事しに。
家にいるとあれやこれや気になってしまうし
1人なのに冷房代がもったいないでしょ⁇ 笑
昨日、ゆっくり家事をしながら
作り置きをしたものを詰めただけの弁当なので、
楽ちんながら、節約です⁈ 笑
昨日の作り置き
夏場なので、日持ちするものを。
・焼き鯖の南蛮漬け
塩サバをグリルで焼いたものに、
スライサーでおろした野菜に直接、りんご酢、だしの素少々、てんさい糖、醤油を少し入れて洗い物も節約
したものを、混ぜてどさーっと乗っけただけ。
・お弁当に入れたルーロー飯の具的なもの
・ゆで卵(ルーロー飯用&おやつ用)
・ゆで卵を茹でたお湯に塩入れてブロッコリー茹でた
以上![]()
さてさて、表題の件ですが
我が子が通う小学校のプールは、
コロナ後、今年から再開し、
5回実施予定でした。
もちろん水温、気温が条件に合致しなければ中止。
良かった、再開して‼︎
学校、ありがとう‼️
しかし、一方、
この5回だけのために、
学年ごとに違う色の帽子、
(帽子には名前を縫い付ける)
ファスナー付ではないラッシュガード
(任意)
紺色の水着
下の子はラップタオルがなかったのでラップタオルも
(着替えるとき、隠せるように必要)
を準備しました。
うちには、旅行で使っている
水着も、ラッシュガードも、帽子も
あったのですが、
当然ながら学校は水着は紺色じゃなきゃダメ。
最初から、旅行用も紺色を
買っておけば良かったかもだけど、
女子は、ヒラヒラのスカート付のはダメとか、
嫁ない部分もあったしな…
いつ学校プールが再開するかも
分からなかったし…
どうせ、学年ごとに実施されるわけだし、
帽子の色を統一させる意味って。。。
すみません…毒吐きが止まらない…![]()
![]()
![]()
水着も、理由があって紺色?
セクシー過ぎる水着とかを懸念?
デザインがあるものは、
どこかに引っかかって安全性問題があるとか?
統一していないと、
私も、○○ちゃんみたいな、
かわいい水着がいい‼︎ とか
になってかえってめんどい?
すでに水着がある人は、
それでもいーよー👌
オッケー‼️オッケー‼️
とか、ダメですか…⁈
ダ、ダメか…![]()
次からは、紺色水着しか買わない…笑
今年はコレ買いました。


