こんにちは
今週もあとすこし‼︎
今週末は、一時帰国しているヨーロッパ在住の
妹家族と出かけます
LINEでビデオ通話したりはしていましたが、
生の姪っ子に会うのは初‼︎
楽しみです
今日、明日と悔いのない仕事をせねば
↓GWの中日に夫とデート
という名だが、
IKEAに買い物に行っただけの日のランチ
左上のキャロットケーキが好きなのよね
甘さとスパイシー感が好み
最近、セブンもカップのキャロットケーキ
を販売したりと、流行ってきているようです。
ごくたまに母が作ってくれた
キャロットケーキを、さほど美味しいとは
思っていませんでしたが、
今食べたら、また違う感想かも…
余裕がある週末などに、
娘と作ってみようかな。
上にのせる「アイシング」⁇
違った💦 調べたら
「クリームチーズフロスティング」というそう。
材料も名前も全然違うやないか〜い。
↑キャロットケーキ好きを公言したわりに
無知な女です…
YouTubeで
本場、イギリスの🇬🇧
レシピとか探すところから、
美味しいケーキ作りたい‼︎
みなさん、7月に3連休があるってご存知でした⁈
知ってますって…⁈
息子の塾通いが始まって、
そのうえ、夫も私も週末も仕事していて
週末のキャンプはなかなか行けてなかったんですが
3連休、行く? って夫が。
へっ?
とカレンダーを見たら
(アプリ入れて夫と共有してます)
ちょうど塾のテストも説明会もなく、
仕事も調整すればなんとか、
である3連休であることが分かり
急遽、いつもお世話になっている
山梨のキャンプ場に連絡するも、時すでに遅し…
↑あたりまえ…電話先で笑われました。
こちらも、「ですよね〜」って笑っちゃいましたが。
仕方ない、
丹沢のあの、日本一の規模を誇るあそこの
秘密の区画を狙って早朝出発だ‼︎
キャンプは
①装備を車に積んだり
②テントやタープを貼ったり
③火をおこしたり
④あまりきれいとはいえないトイレを使ったり
⑤いつもと違う環境で寝不足になったり
⑥渋滞にはまったり
⑦へとへとで後片付けしたり
⑧虫や危険生物にやられるかも
…
何で行くの?
って自分でも思うことがあります。
でも、理屈じゃなくて、
行きたい時があるんです
特に好きな時間は、
夕暮れ時。
セミの声、
川が流れる音、
薪がはぜる音、
を聞きながら
日が暮れていくのを
優雅に感じる瞬間。
↑実際は、飯盒でごはん炊いたり
火おこししたり、優雅には見えないが…
最高に癒されるのです
もう、中毒ですよね。
って、多くて年3、4回の人が言えることではない…
ちなみに、
我が家のテントやなんか、
全てコスパ重視!
見た目⁇ 色はチグハグだし、
コンロもホームセンターの安いやつですけど…
ノーブランド、最低限の備品で楽しんでます
スノーピークやら
おしゃれキャンパーの方々にじゃっかん
きおくれしながら…
「スームルーム」のもの、
お値段のわりに機能性が高くて買いがちです。
火の粉がとんでも、大丈夫。今のところ、穴空いてません。
タープだけは、
ある程度お金をかけるべきと判断しています。
いいタープは、ほんとに涼しさが違うのです。
万が一の強風にも、これ買いました。