こんにちは。




先週も横浜中華街で食べましたが、
昨夜、初めて作ってみました。ルーローハン‼︎

豚バラを好きな大きさに切って茹でこぼし、

うっすらごま油をひいたフライパンで

ニンニクしょうがを軽く炒めて、

茹でた豚バラをイン。





軽く炒まったら

砂糖パラパラ、酒ひとまわし、オイスターソースひとまわし、しょうゆひとまわし、

最後に、「五香粉」をシャカシャカ振り入れてお好みで少し煮詰めれば完成‼︎





「五香粉」にブレンドされている八角やグローブの香りで、グッと本場っぽい味に近づきます酔っ払い

独特な香りが苦手な方もいらっしゃるかもですが…





五香粉は、中華街で買いましたが、

スーパーによってはS&Bなどのものを

置いてあるところもありますね。





味がしっかりしているので、

茹でた小松菜と、茹で卵には味をつけずに

いただきました。

家族が絶賛‼︎





豚バラと五香粉さえあれば、

手軽に楽しめるのに、

異国情緒漂う料理です。





副菜に、かんたん酢に漬けただけのパプリカ。

まるでフルーツのような甘さでした目









黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま


さてさて、今年も半年が過ぎました滝汗

慣れない仕事でアップアップしながら過ごした半年、

日々の家計簿はなんとか継続しましたよ。







2023年前半の支出は…



約220万でした。

持ち家あり、ローンなしであることが

最大の強みです。




このペースでいくと、後半も220万で、

2023年の支出は440万?

と考えますが、どうでしょう。




1-6月は、

固定資産税、塾の春期講習、夏期講習①、こどもちゃれんじ&スマイルゼミの年一括払い、矯正費用、GW鬼怒川へ旅行などが、大きい支出でした。




7-12月は、

塾の夏期講習②、沖縄旅行、冬期講習の予定あり。





2022年1年間の支出が350万程度だったので、

今年もできればそのくらいに抑えたいのですが…






まだ2人とも小学生なのに

きてます、きてます、教育費…

ミスターマリックグラサン





塾と習い事が、

支出の4割を占めているいびつな家計笑い泣き

まいどのことです。




唯一、今年に入ってから自分のために奮発したのは、

ブ…  ブラジャーです‼︎




天下のワコールさまに、助けていただきました。

店員さんにいろいろお世話になりながら、

どれにするか一緒に検討してもらい、

びっくりする仕上がりに

いざなっていただきました。



ありがとう‼︎

ワコールの店員さんラブ さすがプロ‼︎

お風呂場で、「ママ、ガムテープ持ってきて‼︎」

と、母の胸を矯正しようとする娘にも

褒められましてよピンクハート




産後10年で、ブラトップ卒業し、

ブラジャー再デビューしましたちゅーチョキ





家計の話が、

ブラジャーの話になりましたが、

それでは、また。

ごきげんよう〜ウインク











↓最初のフィッティングはお店でしてもらい、

2種類買って帰りました。


実際、使ってみて良かったら、

ネットの方が安いので、サイズやその他に違和感を

覚えない限りはネットでリピートします。



↓ネーミング通り。ノンワイヤーですが、すごいです‼︎人生初の谷間が‼︎





こちらも購入しました。ワイヤー入りですが、全然痛くありません。こちらも谷間が…❤️