こんにちはニコニコ



長男の塾の春期講習も終わり、

こどものリクエストに応えて

1泊2日で遊びに行きました。



昨年10月から、納期に追われ、

まともに休めていない夫はもちろん行けず悲しい

異次元の少子化対策をお考えの方々、

こうやって寿命削って高額な税金を納めています。泣

少子化対策のために社会保険料を安易に上げる発想が、

さらに少子化を助長しやしませぬか…




母、こどもの思い出作りに、

とかこつけて、自分がどこか行きたい!

首都高の運転頑張ります💪笑





巨大生物が好きな息子、シャチが見たい!

ということで、鴨川シーワールドへ。

迫力もすごいし、

水しぶき(場所によってはバケツの水をひっくり返したようなガチなやつ)もすごいし、

何より圧巻なのは、シャチとヒトの信頼関係愛



5時間半、隅から隅まで見学しヘトヘトになって宿へ。

残念ながら、千葉県への全国旅行支援は終了していて使えませんでしたが悲しい




↓我が家にしては高級宿笑い泣き

ボイラー室近くの訳ありプランで、春休み中でも私と小学生2人で3万円で泊まれました。

シーワールドの向かいにあるのでとても便利でした。


↑HPからお借りしました。窓から見える松林がきれいでした飛び出すハート




疲れ果てて、子供より先に寝落ちした母。

ボイラーの音など、少しも聞こえず笑い泣き




2日目は、

あちこちの道の駅に寄って

鯨資料館なるところを見学、

鯨肉まんや、ビワソフトを買い食いしながら

館山砂丘へ。



おととしだったか、

伊豆の田牛(とうじ)サンドスキー場

で遊んで最高に楽しかったので、

千葉にもサンドスキーが楽しめる場所があると知ったら、行かないわけにはいかない。笑




駐車スペースから砂山を越えて向かいます…





事前にAmazonでポチッたソリ持参。

下に小川が流れているところが、

一番傾斜が急でスリル満点笑い泣き💯




帽子必須、飲み物必須、着替え必須、体力必須‼︎

駐車スペース(無料)も4台ぐらいしか停められず、

一か八かですが、こどもは2時間も夢中になって、

砂まみれになって笑い転げていたので

行って良かったニコニコ‼︎




その後、洲崎灯台に行って

東京湾の入口をこの目で確かめたり



海鮮食べたり











館山なぎさ食堂






夕陽が映える桟橋 まだ日が高い…




海ホタルに寄ったり

濃ゆ〜い1泊2日に。



あちこち観光しないともったいないと思ってしまう

貧乏性ゆえ、旅の疲れは極限‼︎笑



帰宅後、

娘が寝起きの際に

(疲れ果てて帰りの車中はもちろん爆睡)

久しぶりに泣いていました。笑


翌日からも休みが続く長期休みならではの本気遊び‼︎

を堪能できて、母も満足。





かかった費用。

●宿 3万

●高速 7,000円

●シーワールド入場券 5500円

(神奈川県民割を利用し、1800円もお得に❤️)

●食事 8,500円

●お土産(自宅用の野菜や海産物)4,500円

合計 55,500円



3月は塾の春期講習やら

チャレンジの年払いなども重なり

小学生2人の習い事代、塾代合わせて16万弱…



うーん、教育費のピークはまだ先なのに

なかなかインパクトが出てきたぞい…



3月後半、私の仕事も落ちついている時期なので

久しぶりにメルカリに精を出し。



家具やおもちゃ、こども服など、使わなくなったものを整理しながら出品。



18,500円ほどの利益に。

捨ててしまえば0円どころか

家具にはお金がかかるので、

2万の利益とみてよいわ。



うーん、

旅行代を相殺するにはいたらないけど、

部屋はすっきりするし、

何かと物入りな春休み、

少しでも副収入が得られて満足した母なのでしたキメてる




それにしても、房総半島、楽しい‼︎

ダイナミックな自然の景観。

私はどうやら、半島好きなようです。笑




ではではニコニコ