今日は夫の会社へ。
弥生ソフトのデータをエクセルへ書き出し、データ編集して資料を作成しました。
終えたいことの1つは終わり、スッキリ‼︎
仕事ができる時間は正味4時間!
全集中‼︎ 笑
いかに効率よく、いかに正確にこなすか。
こういう単純作業、嫌いじゃないです。
帰り道、ちょうど下校途中のこどもに合流。
家に荷物を置いて、三者面談へ。
兄弟がいる場合、続けて面談できるよう配慮してくださいます。
さてさて、まずは息子から。
ビビるくらいベタ褒めされたんですけど
もはやクラスのリーダー的存在なんじゃ、、
私はこう見えて、シャイなんですが、どこが?
息子はなかなか積極的、かつ、学習面も伸びてきていると。唯一、漢字が課題とのことでした。
ですよね、本人も自覚していて自ら漢字ドリルを買ってくれ、と発言したのがこの4月。
ま、自覚した分努力して、改善はしてきていると思うし、この調子で続けてください。
チャレンジタッチに無料の漢検対策が盛り込まれているので、夏休みなどにできればそれで力をつけて欲しいけど、本人にその気がないようで、無料なのに〜もったいな〜笑
次は娘。
私に似てシャイなので、やっぱりね。発言などはあまりしないが、思考力はあり、学年会議で娘の算数ノートが注目を浴びたとか
それは、多分に習い事のおかげな気もするが、ありがたく喜びましょうね〜。娘、やった〜って。 もー、いちいち可愛いんですけど、、親バカ全開、、、
遊びは、体を動かして遊ぶのが好きで、お転婆な女子や男子と気が合いそうとのこと。そうよね、娘、なんか知らんけどめちゃくちゃ運動神経がよい。自分の背よりもずっと高い鉄棒でひょいっと逆上がりしてみたり
だいたい誰かと一緒にいるみたいで、意外とうまくやってるのかな、、
二人とも大きな問題がなくて一安心。
親の知らぬ間に、こどもは成長しているのですね。うすうす、こどもが私よりしっかりしていることには気づいてますけれど
こども2人で朝学習始めました。
夕方は遊びや読者、習い事でバタバタなので、朝がよいのですと。頑張って母も7時起き改め、6時20分起き、頑張ります
今朝は、タイ🇹🇭を意識した朝ごはん。
↓目玉焼きにナンプラー。大根とカニカマのトムヤムペースト和え。息子、このサラダは無理でした。。
ごはんはジャスミンライス。
夫昼夜2食分 & 自分弁当
メインは作り置き。
朝作ったのは、焼き鮭とちくわの磯辺焼き。
短冊に息子、「もう、コロナになりませんように」って
さて、こどもが公園から帰ってきたので、家事やら再開しまーす。
それでは〜