おはようございます♡

 

 

朝10分、電動付き自転車に乗っただけで滝の汗💦会社に着替えを置きたいレベル滝汗

 

 

家にいる時は日中はブラインドを下げて窓を開け、ファン👇を回せば意外と涼しいですが、17時過ぎからこどもが宿題などをする時間、夜ご飯の時間、眠る時は冷房にたよりますアセアセ

↑はアメリカ🇺🇸のHUNTER社のもの。

リフォームの際、天井を補強してもらい(かなり重たいです)、取り付けてもらいました。

実用性を兼ねたインテリアです。普段はケチケチしていますが、かけたい所にはかける派です笑い泣き

 

 

 

 

さて、6月も終わり、1年の半分が過ぎましたね💦

1ヶ月間で使ったお金をまとめます。

 

 

まじかるクラウン6月の支出 162,625円まじかるクラウン

収入745円はメルカリの利益笑い泣き

 

 

※住宅は現金一括購入したので固定資産税のみです。

 

※食費には給食費9,200円を含みます。米や肉の一部はふるさと納税やクレカ等のポイントを活用。

 

※保険は掛け捨てのものは入っていないので支出とみなしていません。火災保険等のみ全国共済に加入していますが、お安いもので、一応、的な感じです。12月の1年のまとめの時期に計上予定です。

 

 

 

半年家計簿をつけてみて、ひと月の食費がだいたい分かってきました

外食費は別にして、スーパーなどで購入する分は最低4万弱。その他に給食費が9,200円で5万弱がデフォルトのようです。

夫に持たせるお弁当、夫の夜ご飯(会食などもほぼない)この4万に含みます。

 

 

 

光熱費がやっと落ち着きました。

しかしここのところ、寝るときは2部屋のクーラーを26度か27度でつけっぱなしなので、これからまた上がるのでしょうね。。。滝汗

 

 

今月は趣味・娯楽が2万を超えていますが、9月と来年2月に行われるクラシックコンサートのチケットを購入したためです。

指揮者の原田慶太楼さんを拝見したいデレデレ、その世界にひたりたいデレデレので、良い席より、行く回数!ってことで、一番お安い席を家族4名分勝手に予約笑い泣き

 

 

 

 

今朝は、簡単!美味しい!安い!豆腐ごはんにしましたキラキラ

 



ボールに絹ごし豆腐をドボンと入れて、泡だて器でペースト状に。めんつゆと細ネギのみじん切りを入れて混ぜただけです。温かいご飯にのせていただきます。

ミョウガや大葉のみじん切りを混ぜてもいいですよね。




冷房のきいた部屋で寝ているので、朝は温かいお味噌汁が美味しかったですデレデレ

 
 

今日のお弁当は
 
夫&私のお昼ごはん





 
 
夫の夜ごはん(夜にかけて作業がたてこみそうなので)
冷やし中華弁当!

食べる直前につゆをかけて

 

 

 

 それではキラキラ