こんにちは〜
あっつ〜い
のに、まだ冷房入れずに窓全開風ビュービューで乗り切ってまーす
冷房があまり得意じゃないです。。。
だれちゃうので、こんな時はクエン酸⁈
ひと月ほど前にお隣さんからいただいた梅で仕込んだ梅シロップ。
氷砂糖を少なめにして、割合もめちゃくちゃになってしまったためどうなることかと思っていましたが、何とかそれっぽくはなりました
あまり梅がしわしわになっていません
やっぱり氷砂糖が少なかったのが原因⁈
2週間ほど前から、フライングしてちょこちょこ実を食べたりしています。
今日は娘がシロップを水で割って飲みました。
「梅ジュース、おいしい〜」と、舌鼓を打っていました。
この時期、ソーダストリームにお世話になりますが、炭酸水で割ってもおいしいですね〜
最後にガリガリ食べる冷え冷えの梅が美味しいんですよね
シュワシュワ〜 涼しげ〜
あっという間になくなってしまいそうです。
梅といえば、マルエツから優待のはちみつ梅も届きました あざーす🙏
昨夜は、冷凍庫にあったコストコ鶏ひき肉を使って、鶏団子汁&冷凍してあっためかぶにしました。
鶏団子には生姜、玉ねぎのみじん切り、中華スープの素、片栗粉を入れて。戻した干し椎茸と白菜、厚揚げで味噌仕立てに。
暑い時に温かいものもいいですよね
待機生活6日目にして、ダイニングテーブルがこんなことになっていたので、テレビ見ながら地べたで食べました ローテーブルがわりにしているキャンプテーブルは療養中の息子の部屋に
やることなくて、娘、昨日はコストコで買った、ステンドグラスシートのようなものを作るキットで遊んでいました。
👇娘作 乾いたら透明のシートから剥がして窓などに貼り付けます。
👇娘作
👇私作。プルメリアを書いたつもりだったけど、気持ち悪い物体になってしまった、、、
これを3セットも買っていて、なかなか減らない
付属の型でこんなんもたーくさん作りましたが、もう型がないので、余った固まる絵の具で透明シートにひたすらお絵描き。
今日で、待機生活7日目‼︎
最終日です
神奈川県の指定する待機期間は、4日目及び5日目に薬事承認された抗原定性検査キットを用いた検査で陰性を確認した場合は、5日目から解除が可能です。
とありますが、この薬事承認された抗原定性検査キットなるものが、ネットでは購入できない⁈(夫が調べた限りでは)&販売されている薬局も限られており、薬局に確認の電話をすると、たま〜に入荷するがすぐに売り切れるとのことで、マボロシ〜〜⁇なキット⁇
急ぐ用事もないので、抗原検査が必要ない7日間の待機を行っておりました。
このまま何もなければ、明日は畑にじゃがいもの様子を見に行こうと思います。おそらく収穫できるはず🥔
それでは