こんにちは〜♡
洗濯物が乾きづらい〜!
お日さま、照っとくれ〜
梅雨もひかえてるし、
そろそろ除湿機出そうっと。
タップタプに溜まったタンクの水を
捨てる時の快感てすごいよね
さてさて、
我が家の出会いから結婚までの話です!
誰も尋ねてないけどね。笑
2006年9月 共通の上司からの紹介?
私は9ヶ月間、地方に長期出張していました。
東京に戻り(当時)、上司(正確には同じ社内の上司ではありませんが、入社後の研修期間等お世話になった方)が帰還祝いを!と、銀座の串カツ屋さんに
呼び出してくださいました。
その時に、会社を立ち上げたばかりの
元部下(現在の夫)を連れて来られたのが出会い。
お店を出た帰り、現夫に連絡先を聞かれました。
2006年10月? 初デート?
もしや、あれは、紹介だったんじゃ?
文字通り帰還祝いだと受け止めていた私は
これはきちんと会って説明しなくては。
あなたじゃなくて、他に好きな人がいますと。
「権八 西麻布」(小泉元首相とブッシュ元大統領の居酒屋会談や、映画キルビルのシーンのモデルにもなった)での初デートをセッティングしてくれた現夫には申し訳ないけど、
私は紹介だと受け止めていませんでした。
他に好きな人がいます(単なるつまらん片思い)ので、と正直に伝えました。
そののち、、、
諦めなかった夫、また食事に誘ってきました。
と書くと、私がいい女みたいだけど
そう書かせて
2006年12月23、24日 伊豆大島へ
私が勤めていた会社は、
徹夜や週末出勤も珍しくないところだったので、食事に誘われても行く暇もないし、
他に好きな人がいたし。笑
ちょうど、クリスマスイブの週末、
大学時代に同じ研究室だった友人(女子)と、
伊豆大島へ行く予定でした。
そこだけは休みを死守するつもりで。
当時の夫へ、メールに、
『忙しくて食事には行けないのですが、大学の研究室の人と伊豆大島で1泊しますが、一緒に行きますか?』と書きました。
きっと、さすがにそれは無理だと、
誘いにのってこないだろうと思ったからです。
直接、『あなたとは会いません。』と
書く代わりに、やんわりとお断りをしたつもりが、なんと、『行く』というではありませんか!
→のちに、夫はもっと大人数だと思っていたことが判明。
慌てて、同期の女の子に確認し、
いーよ👍、ってことで、
学生のノリ(私は経済的事情で大学に編入しているので28歳でしたが)で、3人で伊豆大島へ一泊!
予約していた旅館へもう1部屋リクエストするも、クリスマスイブとあって満室。
3人で雑魚寝
フィールドワークの多い大学だったし、
私は山登りのサークルにも所属していたので
まいっか。山小屋だと思えばって感じでした。
そしてこの大島旅行で、
2人は急接近‼︎
私は好きになった人の前では緊張してしまい
本当の自分を出せないタイプでしたが、
好きでもないよくわからない相手だし、友達?
『持続可能な恋ですか?』風にいうなれば、
『サム【some】 英語の”something “に由来する造語で、付き合う前の互いに相手が気になっている段階の事を言う。』
なので、
気兼ねなく好きなこと言って、
さむーいおやじギャグなんかも連発しながら
どーでもいー話に花を咲かせて、
三原山の火口を一周して歩きながら、
3人でしりとりをしたりして、
それはそれはホントーに楽しかったのです
あとから、友達(こちらはサムではなく女友達の方ね)がいうには、「あらあらっ」て感じだったそうです。
2006年12月30日 婚約
この日が、正真正銘
初デートの日であり、
婚約をした日です 爆‼︎
2007年7月28日 結婚
ザ、スピード婚‼︎
以上‼︎
厳密には、ちょっと書かれていない部分もあるのですが、流れとしてはこんな感じ。
さて、
我が家は夫も私も、ともに貧乏性です。笑
夫の実家も正直、裕福ではなく。
給料日前には湯豆腐率が高くなり
その湯豆腐のだしの昆布が取り合い(3人兄弟)になり、とかいろいろ聞きます。
婚約後の初デートは、
鎌倉の鶴岡八幡宮へ初詣⛩
貧乏性な夫は、
①戸塚に車を停めて
②電車で鎌倉へ
③お詣りして戸塚へ戻り
④車を停めていたショッピングセンターで、
ハリーポッターの新刊を買い(当時夫がはまっていた)、駐車料金を浮かせ、
⑤ガストでランチ
なにこれ、デート?
せっかく鎌倉へ行ったのに、
おしゃれなレストランも、
散策も、
ステキなカフェも、
お土産を買うも、
なーんもなし、なし、ナッシング〜‼︎
駐車料金を気にして一目散に帰る感じ
な、なんじゃこりゃ〜‼︎
ざんしーん‼︎
それまでの数少ない私のデートには、
ないパターン。
面食らうわ‼︎
その頃の私はそんなこと言えず、
今だったら何でも言うけど 笑
ただただ、仕切られるままに、、、
でも、なんでしょ、
渋滞の道を、一緒に車に乗っているだけで楽しかったし、ガストでたわいない会話をしながら食事をするのも楽しかったんですよね。
ま、いっか。と思えました。
気分を害された方、すみません
でもそれからは、
式場探し、衣装選び、引き出物チェック、などしながら同棲開始。引っ越しもあるし、仕事もあるし。一気に現実モード‼︎笑
お金かかるじゃーん、
高いレストラン行っても2人の資産が減るだけじゃーん、
式場見学の帰りに、赤坂あたりで、
今度は、私から、
サラリーマンの味方、
「さくら水産」で食事を済ませることを提案したり(安い、美味しい、サイコー‼︎)、
お弁当持ってピクニックしたり、
散歩したり、
が、2人のデフォルトになりまして♡
今にいたるわけです。
だから、コロナ前から、
我が家はいつも、おうちごはん が基本で、
たまーに、会社の会議を兼ねて、
外食するくらい。
経費です。
昨日の晩ごはん
○豚のショウガ焼き+千切りキャベツ
○サツマイモのみりん煮
○家庭菜園の絹さやの塩ゆで
○めかぶ(鰹節&ポン酢)
大根と油揚げのお味噌汁
今朝は、昨夜のお味噌汁と、たまご炒め。
夫弁当
昨夜の取り置きと、今朝の取り置き。
夫だけ、朝は納豆にして、代わりにお弁当に朝のたまご炒めを入れた
夫が、食にうるさくない人(なんでもいい?)なので、こんなんでも感謝してくれます。
私が怖いだけかもだけど、、、
さてさて、時すでに遅しかもしれませんが、
今日は夏野菜の苗を買いに行きます
小さな種や苗から、
食べられる野菜が育つ過程が
とっても楽し〜。
食費も浮くし
明日からGW〜
今年は‼︎、夫も休めそう。
長々とお読みくださり
ありがとうございました
それでは〜