こんにちは

いえに古い種がたくさんある〜

家庭菜園じゃ、1年で消費しきれな〜い

ので、とりあえず播種してみます‼︎
種苗会社さん、主要なタネを少しずつ詰めた「家庭菜園セット」とか販売したら売れそうじゃない? いや、それじゃ、たくさん買ってもらえないから儲からないか、、、
↓昨年、3月中旬に播種して、たくさん収穫できた長ネギ。有効期限2020年10月だけどまいてみます。
この他に同じ有効期限の使いかけ発見。同じの2袋買ってあった、、どんだけネギ育てたかったんだ、、、
↓長ネギ収穫の様子。
昨年も使ったセルトレイ登場!細かい方に長ネギを播種。
3粒ずつ、ちまちま並べていきます。
↓相棒登場。なかなか離れない。思わず話しかけちゃったぜい。
↓下にトレイを逆さに置いて、浮かせます。
ふんわり、たっぷりシャワーを浴びせます。
↓こちらも有効期限切れ。
↓こちらも。
↓エンサイ、オクラ、ミニトマト、スイカもまいてみたけど、出てくるかな〜、、、
ダメだったら潔く、苗、買います
今日は日中20°超えだけど、また寒くなる予報だから、難しいよね、、、
このあと、夏野菜のトレーは、やっぱり出窓に移動させました。外は夜、10°以下だしね、、
土臭いからビニールかぶせて。
庭に小さなビニールハウスが欲しい、、、
葉物も今、まく時期だけど、まく場所がないのよね、、、花壇のサツキ、抜いちゃおうかな、、
それでは〜
散水ノズル、プラスチックのが何度も割れたりして壊れて、↓こういう金属の買ったら、ストレスなくなりました。いい感じ